記録ID: 7921456
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
青麻山(東北百名山)
2025年03月21日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 547m
- 下り
- 547m
コースタイム
天候 | 晴れ(朝は強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体を通じて危険を感じる場面はありません。 標高700m以上で雪が出てくるのと、急斜面落ち葉なのでチェーンスパイクを使用。 雪べったりは山頂の稜線だけでした。 下りはトラバース路が粘土質か濡れて滑るので慎重に。 |
その他周辺情報 | 黄金川温泉「白鳥荘」を利用。 鉄分の効いた良い温泉が350円で楽しめた。 https://www.town.zao.miyagi.jp/kurashi_guide/koukyoushisetsu/ikoi/ikoi.html |
写真
撮影機器:
感想
東北道から凛とした姿に魅了され、登攀意欲を掻き立てれてました。
標高差500m程の山ですが、変化のある歩きが楽しめました。
雪は山頂直下の標高700m以上で雪が繋がっている感じで、落ち葉の急登もあってチェーンスパを念のため装着。
もう雪は、このところの陽気で日に日に融けて無くなっている感じですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
久しぶりのコメントで〜す☆彡
青麻山…東北道だけでなく鉄道から見ても素晴らしい山容です。
新幹線車窓からより東北本線からの方が好みで、もっと標高は高いのではないかといつも思います。
長年に亘って漠たる候補先でしたが、ようやく拙者でも駅から登山できそうなコース取りを見つけたので、雪が無くなったら行きたいな。
でも降り積もった落ち葉も大敵なんですね…心しなくては✌
コメントお久しぶりです、ありがとうございます。
隊長はJR休日倶楽部で東北遠征をよくされていますが、そうですか新幹線からも雄姿が
雪の多かった今年でも、もうほとんど残ってませんので、隊長も(駅からですか、お好きですね〜
登りは山頂直下の急登の落ち葉と、下りは粘土質の滑るとトラバースは少し気を遣いましたが、総じて歩きやすいと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する