記録ID: 7921493
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
京都一周トレイル+α(北山)大原-鞍馬
2025年03月21日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 651m
- 下り
- 657m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
京都ロングトレイルのセクションハイク
北山東部編。
寄り道多数、行程は以下の通り。
()はログ除外だが写真は掲載。
(大原三千院)
→戸寺
→鞍馬寺
→鞍馬寺奥の院
→貴船神社 本宮・中宮・奥宮
→(バスで貴船口駅へ)
→(比叡電鉄で鞍馬駅へ)
→鞍馬寺からトレイル再開
→二ノ瀬
◾️感想
トレイルの前半は大原や静原、鞍馬の集落を通るため、里山の静かで穏やかな暮らしぶりが伺える。一方で静原地区への路線バス休止のお知らせや、比叡電鉄車内で見かけた創立149年の鞍馬小学校の閉校に伴うイベント情報など、大観光都市である京都からほど近い場所でも進行している過疎化の影響を感じずにはいられなかった。後半のルートはトレイルから足を伸ばして鞍馬寺の境内を登り(途中から山道となる)、奥の院から貴船神社に下り、貴船神社を散策。意外と貴船神社入り口である本宮から最も遠い奥宮まで舗装道路が伸びており、奥宮のすぐ隣に一般駐車場があった。自家用車で来る場合は便利な反面、駐車場で騒ぐ人々がいたためにせっかくの奥宮の風情が失われていたのが残念。奥宮からは本宮まで戻り、神社の入り口付近のバス停からバス・電車を経由して(ここはログから除外)鞍馬に戻り、二ノ瀬まで下ってこの日の行程は終了。
トレイル前に寄り道した大原三千院は、京都市中にある権力の象徴的な一大歴史建造物とは対照的で(もちろんそちらもとても美しいが)、山の自然と調和した趣のある造りを感じた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する