記録ID: 7922826
全員に公開
ハイキング
関東
吾妻山(二宮駅)
2025年03月22日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:43
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 117m
- 下り
- 113m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
公園内はしっかりと整備されている |
その他周辺情報 | 下山後は大磯駅へ電車移動 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
三浦アルプスもだいぶ歩いたし、丹沢とか少し遠いのでソロ活は近場に行っておきます。8時半に自宅を出発して、9時過ぎに最寄駅到着です。近い!
この後は隣駅の大磯駅から歩きますのでサクッと行きます。
駅前の役場裏手の道から公園入口に入ります。
階段を登り、標高を上げていきますがあっという間に山頂付近の公園に到着です。神社経由で山頂へ向かいます。山頂は広い芝生の広場になっており、有名な菜の花もギリギリ間に合ったようです。富士山はうっすら見えております。
下山は梅沢海岸方面に行きます。こちらにも別な神社があり、こっちの方が大きいですね。縁結びの神様らしいですが、先客がいらっしゃったのでこちらはパスです。階段を下っていくと無事に下界へ。あとは二宮駅まで歩いていきます。まあ、登山というか散歩でしたね。大磯駅まで移動します!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する