記録ID: 7923512
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
富岡アルプス 〜春がやってきた〜
2025年03月22日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:38
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 274m
- 下り
- 273m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。とてもよく歩かれた登山道でした。 |
その他周辺情報 | 虻田福寿草の里 入園料400円。駐車場は無料。 一番遠い第3Pでも徒歩5分くらい、かつ主要道沿いで広めなので、 それくらいの歩きが気にならないなら第3Pオススメかも。 磯部温泉恵みの湯 600円。温泉風情優先でなければ、設備充分な温泉施設。 サウナ、露天あり。脱衣所にはコイン不要のロッカーあり。 (別途100円リターン式?(未確認)のロッカーもありました) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
行動食
飲料
計画書
ファーストエイドキット
日焼け止め
|
感想
オキナグサが咲き始めたときいて神成山へ。
ただこれだとちょっと歩き足りない、観光セットで行きましょうということで、梅&そういや今年見てなかったフクジュソウの二兎を追えそうな虻田福寿草の里まで足を伸ばしてみました。
結果としては大正解。
この両方を満喫できたのは勿論、ハイキング路脇にもたくさんの花々を見ることができました。また、数日前の雪によって山もうっすら雪化粧。帰りの道では真っ白な浅間山も見られて大満足。先週とは打って変わって色鮮やかなハイキングとなりました。
スプリングエフェメラル、そして標高も徐々に上げていきたい季節がやってきましたね。いよいよ春本番。万歳。
(tonebubu:S)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する