記録ID: 7926560
全員に公開
ハイキング
近畿
書写山
2025年03月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 380m
- 下り
- 379m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
帽子
手袋
マスク
ブーツ
ザック
行動食
スマートウォッチ
ファーストエイドキット
タオル
水
モバイルバッテリー
ヘッドライト
虫除けスプレー
財布
現金
ハンカチ
携帯トイレ
|
---|---|
共同装備 |
自撮り棒
3Dカメラ
入山料500円x2
|
感想
映画『ラストサムライ』…は観てないのですが、行ってみたい山の一つ、書写山へ行ってきました。
今回の失敗は、お昼ご飯をはづき茶屋で食べようと思っていましたが、休業だったこと…
ネットでは下調べしていったのですが、休業の情報は見つからなかったので油断していました。
3月23日(日)までロープウェイがメンテナンスで止まっていたため、それに引きづられる形でお休みしていたのかもしれません。
行動食はちょっと多めに持ってきていたものの、お昼ご飯を持ってきていなかったため、シャリバテの危険を考え、ルートをピストンに変更し、下山後にすぐ食事ができるように切替えました。
メモ:
東坂ルート(書写ロープウェイのあるルート)
最初、バス停すぐにトイレあり
ロープウェイ上展望台あたり、あずまやアリ。休憩・行動食食べるタイミングとしてよさそう
ミオロッソ書写 トイレあり。自販機あり。瓦投げ…は3月22日はお休みでしたが、ロープウェイが再開したのでもう行けるかも
入山料500円/人 必要
重要文化財のため、火気厳禁。バーナー利用は控えたほうがいい
圓行寺内、はづき茶屋の横と、大講堂の南に公衆トイレあり
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する