レンタサイクルで焼森山→鶏足山周回&ミツマタ群生地


- GPS
- 02:52
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 398m
- 下り
- 401m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
自転車
|
写真
感想
一度は見てみたいと思っていた焼森山のミツマタ群生地。
まだ見頃には早そうだけれど次の週末は天気が悪そうということで決行。
この山域はとても交通の便が悪く公共交通機関でたどり着くのは難しいため、ミツマタの時期に合わせないときついです。
◆最寄り~いい里さかがわ館
ミツマタの咲く時期は宇都宮駅から茂木町の「いい里さかがわ館」までミツマタ特急バス、さかがわ館からミツマタ群生地まではシャトルバスが出ています。
当初ミツマタ特急バスを考えていましたが滞在時間が最大で2.5時間ほど。山登ってミツマタ見るのきつそうだなぁと諦めて益子駅からレンタサイクルを選択しました。
道中ほぼ青矢印の自転車レーンがあるので若干の安心感あります。アップダウンあり。
◆いい里さかがわ館~ミツマタ群生地
ミツマタ群生地へはさかがわ館から林道歩きまたは100円のシャトルバスですが林道経由は山越えになる&時短のためにシャトルバスを利用。
群生地のトイレは全て簡易トイレなのでトイレを重視する場合はさかがわ館を利用した方が良さそうです。
◆ミツマタ群生地~焼森山、鶏足山
焼森山側から登り尾根道をゆきます。岩ゴツゴツの箇所もありますが道幅は広め。
陽当たりがいいので暑いです。
鶏岩から群生地への下りが土剥き出しの急斜面で最も嫌な箇所でした。
◆ミツマタ群生地
協力金500円を払いミツマタの小径へ。3分咲でしたがほぼ満開の木もあったりで満開は綺麗だろうな~と想像。(丹沢の不動尻で満開を見たことあり)
◆いい里さかがわ館~益子駅
益子焼窯元共販センターや道の駅ましこに寄り自転車移動距離は30kmほどでした
◆交通
・最寄り→下館7:28 ¥2,670
※のんびりホリデーSuicaパス利用
・下館7:31→益子8:11 ¥780
※ICカードは簡易改札をタッチして真岡鐵道車内で整理券を取り両替、下車時支払い。ICカードは使えません。
・益子駅8:38→いい里さかがわ館9:23 ¥1,000
※観光協会は8:30~、レンタサイクル登録&説明有
・いい里さかがわ館10:00→ミツマタ群生地10:20 ¥100
※料金は2025年3月時点
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する