記録ID: 7928980
全員に公開
ハイキング
近畿
三浦峠へ 大崩落部でクマに威嚇され
2025年03月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 504m
- 下り
- 518m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無しだが、大崩落部でクマに威嚇された(ほぼ確定かと) |
写真
雪景色の伯母子岳方面
この林道真横には、法主尾山在るんですね
ヤマレコでは「洞尾頭山」と表現されているが、ヤマレコ情報で間違いは時々見かけるぞ!
関西方面の情報には疎いのでしょうか?
この林道真横には、法主尾山在るんですね
ヤマレコでは「洞尾頭山」と表現されているが、ヤマレコ情報で間違いは時々見かけるぞ!
関西方面の情報には疎いのでしょうか?
この最高部を少し越えたあたりで、ライオンの唸り声そっくりなのに吠えられた!!
特にリアクションしないで何事も無く振り返り、なにも気付いていないふりしてUターンしました
一瞬だけ崩落部が観えたとは思うが、一気に吹き飛んだ!!
特にリアクションしないで何事も無く振り返り、なにも気付いていないふりしてUターンしました
一瞬だけ崩落部が観えたとは思うが、一気に吹き飛んだ!!
では進みます
って、平常を装っていますが先ほどの唸り声は恐怖の声でした
マジでライオンの唸り声そっくりだった
もちろんそれがクマなのかは不確定ですが鹿でも狸・猪でもないと思う
そのまま崩落部へ進めば襲われていたのかもしれない
しかし吠えられた瞬間に「あ、聞かなかったふりして戻ろう」と一瞬の判断と、声も出さずに行動できたのは自分的にもよくできたね
何事も起きなかったから言えるんですが!!!
って、平常を装っていますが先ほどの唸り声は恐怖の声でした
マジでライオンの唸り声そっくりだった
もちろんそれがクマなのかは不確定ですが鹿でも狸・猪でもないと思う
そのまま崩落部へ進めば襲われていたのかもしれない
しかし吠えられた瞬間に「あ、聞かなかったふりして戻ろう」と一瞬の判断と、声も出さずに行動できたのは自分的にもよくできたね
何事も起きなかったから言えるんですが!!!
この青年は昨日・高野山〜伯母子岳〜旅籠 上西家跡 泊、今日・三浦峠〜十津川温泉 泊、明日・熊野本宮まで歩くと
今年のGWに大峯奥駈道踏破したいと・・・
果無縦走もしたいと
どんだけ元気なんだろう、いちおう大峯奥駈道も果無も歩けた私からエールは贈りましたよ
今年のGWに大峯奥駈道踏破したいと・・・
果無縦走もしたいと
どんだけ元気なんだろう、いちおう大峯奥駈道も果無も歩けた私からエールは贈りましたよ
先ほどのNOトレースは、私の足跡と上がってきたジムニーの轍が追加してます
偶然にジムニーのナンバー覚えてて、帰路で十津川あたりから自宅付近までほぼ連なって走行していましたよ
クルマ停めて話しにいこうかと思ったぞ
偶然にジムニーのナンバー覚えてて、帰路で十津川あたりから自宅付近までほぼ連なって走行していましたよ
クルマ停めて話しにいこうかと思ったぞ
感想
しかしあの唸り声は暫く忘れないと思う
過去に同じような唸り声何度か聞いたと思うが、特定できていない
小さな狸かもしれないし、獰猛な鳴き声の鳥かもしれないし・・・
本来の目的は大崩落部を自分の眼で確認したいだったんだが、古道である三浦峠へは辿り着けたので、今後は古道歩きも視野に入れたいと思う
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する