記録ID: 7929053
全員に公開
ハイキング
アジア
台湾5日目 高雄・旗津〜哨船頭散策
2025年03月22日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 24m
- 下り
- 30m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:55
距離 10.6km
登り 24m
下り 30m
11:47
295分
スタート地点
16:42
ゴール地点
0800 ホテル発
0825 台鉄嘉義、1047 高雄
1134 MRT美麗島、1144 哈瑪星
1200 定期線鼓山輸渡駅、1213 旗津輸渡駅
1230 鮮魚店で昼食、1300 発
1316 旗後砲台
1324 高雄燈台、1328 発
1337 旗後砲台、1344 発
1351 旗津海水浴場、暫く散策
1422 魚市場?、1432 発
1450 定期線旗津輸渡駅、1523 鼓山輸渡駅
1553 イギリス領事館
1556 行き止まり、Uターン
1606 展望台、Uターン
1650 MRT哈瑪星、1710 高雄
1720 MRT高雄、1735 三多商圏
1805 ホテルチェックイン
1853 ホテル発
1910 MRT三多商圏、1918 美麗島
1923 六合夜市、暫く散策
2110 MRT美麗島、2125 三多商圏
2135 ホテル着
0825 台鉄嘉義、1047 高雄
1134 MRT美麗島、1144 哈瑪星
1200 定期線鼓山輸渡駅、1213 旗津輸渡駅
1230 鮮魚店で昼食、1300 発
1316 旗後砲台
1324 高雄燈台、1328 発
1337 旗後砲台、1344 発
1351 旗津海水浴場、暫く散策
1422 魚市場?、1432 発
1450 定期線旗津輸渡駅、1523 鼓山輸渡駅
1553 イギリス領事館
1556 行き止まり、Uターン
1606 展望台、Uターン
1650 MRT哈瑪星、1710 高雄
1720 MRT高雄、1735 三多商圏
1805 ホテルチェックイン
1853 ホテル発
1910 MRT三多商圏、1918 美麗島
1923 六合夜市、暫く散策
2110 MRT美麗島、2125 三多商圏
2135 ホテル着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
MRT高雄〜哈瑪星往復 定期船鼓山輸渡駅〜旗津輸渡駅往復 MRT哈瑪星〜三多商圏 MRT三多商圏〜美麗島往復 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所はない 壽山を縦走しようとして登山口を探したが、英国領事館の入場料を払わないと山には入れないようだ |
写真
感想
朝はホテルでゆっくりバイキングを楽しみ、台鉄で嘉義から高雄に移動する。高雄駅で、ロッカーではなく荷物預かりの場所を教えてもらい、スーツケースを預けた後、MRTで哈瑪星駅まで移動し、渡船で旗津に渡る。次々船は出ているのだが、いつも長蛇の列といった感じで、人気の凄さがわかる。
旗津では、島の最北にあたる小高い山に登り、高雄燈台・旗後砲台・旗津星空隧道などを見て回り、その後旗津海水浴場の海岸線を歩いてみる。既に海に入ったり、サーフィンやウィンドサーフィンなどを楽しむ若者や家族連れなどが見られた。途中潮が引いていれば歩いて渡れる防波堤があり、波が引いた瞬間を狙って走って渡る家族などもいたが、よく知らない国で帰れなくなったら困るので、見ておくだけにとどめた。
一旦本土に戻り、今度は以前歩いたことのあるイギリス領事館方面の山に登る。領事館は有料で、以前入ったこともあるので、自然の登山道がないか半島の先端をぐるっと周り、何回か登り口を上がってみるが、どれも行き止まりか領事館に出てしまい、結局縦走するのは中止し、展望台などから高雄市街地・旗津海岸線・港や海の景色を楽しんだ。
夕方になって高雄のホテルにチェックイン後、今度は六合夜市に繰り出す。土曜日ということもあってかかなりごった返していた感じ。通路を見て回りながら、ちょっと気になったものを口にし、路上ライブで暫く小休止したあと、ホテルに戻る。
★旗津付近の散策では渡船航路もGPSデータに含まれます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する