🌸北浅羽桜堤・男衾自然公園・小川町桃源郷【🌸花さんぽ ♪ 】

コースタイム
男衾自然公園 10:45 〜11:45
小川町桃源郷 12:15 〜12:50
天候 | ☀️快晴 🌸花粉飛散DAY 🤧鼻水ぐずぐず日和 早く終息してもらいたい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
各公園とも良く整備されています どの公園も30分も歩けば一通り楽しめます |
その他周辺情報 | 【武州めん 本店】 https://www.busyuumen.co.jp/ |
写真
感想
気になったので調べてみました
【源平咲き】
1本の木に赤い花と白い花が…
平安時代の源平合戦のとき源氏が白い旗を平氏が赤い旗を用いていたことから、こう呼ばれています。梅をはじめ、桃や椿、ツツジなどにも見られます。
なぜ1本の木に赤い花と白い花が咲くのでしょう
それは白い花の木に赤い花が咲くようになったのではなく赤い花の木に白い花が咲くようになったからです。つまり、梅の場合、もともとは紅梅の木に白梅が咲く、という構図です。
赤い色はアントシアンという色素から作られますが、赤くなるためには、多くの酵素を必要とする様々な過程を踏まなくてはなりません。この酵素が一つでもうまく働かなくなると、赤い色になれずに白い花のままとなってしまうのです
こういうことらしいです へぇ〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【感想】
昨夜は帰りが遅かったので
今日は朝寝坊して近場でお花見散歩です
坂戸市の北部にある北浅羽桜堤公園では
早咲きの安行寒桜が満開直前で
一足先にお花見を楽しめました
ぺットにお気に入りの服を着せたり
卒園を迎えた園児達が制服着てお友達同士で記念写真を取り合ったり新入学のランドセルを背負った姿などで桜の下での撮影会が盛んでした
寄居町の男衾自然公園では開花したばかりのカタクリや水芭蕉、早咲きの桜を
小川町桃源郷では花桃は開花直前でしたが早咲きの桜とサンシュユの黄色
快晴のブルーで春彩を満喫しました
お昼はうどん活動
大好物の武蔵野うどんでわしわしして
腹づつみ
お花見して食いたいもん食って
いいリフレッシュとなりました
今回も怪我なく楽しく歩けました
山の神さまお天道さまに感謝
最後までご覧いただき
ありがとうございます
m(..)m
GT-Ryo
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する