記録ID: 7931006
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
福王山
2025年03月23日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:32
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 300m
- 下り
- 298m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
3月23日(日)「晴れ」 ぐっさん家で情報を得た、わくわく温泉セットを利用して、湯の山温泉へ行く。時間があるので途中で、以前から気になっていた福王山を訪ねる事とした。妻は登る気なしなので、福王山山麓のお店、喜楽屋で待っててもらう事にした。其処から少し上がると福王神社駐車場へと出てスタートだ。暖かくなったのでか、参拝者も少し居る。石段の参道を上って行く。途中、毘沙門天などが現れる。辿り着くと本殿福王神社(毘沙門天王)が現れる。奥の院へと続く道へは、本殿右側より続くが、若干分かり難い。奥の院参道には、七福神が祀られている。ルンゼのような道は、段々と急になって来る。登り詰めて、左へと進むと福王神社奥の院へと出た。福王山へは少し戻り、概ね緩やかな稜線を進むと頂上に出た。展望な無いので少し残念だ。北東方面へと下れば、東海自然歩道にも下れるが、往路を戻る。数名の登山者とも擦違った。喜楽屋で妻を拾い、湯の山温泉へと向かう。先ずは、湯の山温泉協会でわくわく温泉セットを購入する。湯の山記念館(湯の山ロケ地資料館)を訪ねた。「男はつらいよ」シリーズ3作目のロケ地だったようだが、まったく知らなかった。ホテル湯の本の温泉に入った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する