記録ID: 7932199
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
東洋一の雪庇は見られず撤退😭
2025年03月23日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:52
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 843m
- 下り
- 842m
コースタイム
天候 | ▪️スタート時は風もなく雲空 ▪️森林限界を超えたら爆風・ホワイトアウト |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口に一番近い駐車スペースは7台程 あとは路駐ですが、路駐の1台目と思われる車が停めた場所がちょっと幅の狭い場所に停めてあったので、出る時にドアミラーをたたまないと出られない感じでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▪️雪溶けが進み腐った雪、アイゼン・ワカンの歯の効きも悪くズルズル滑ります。 ▪️視界に入る山肌は軒並みクラックが入り、雪崩の痕跡も確認出来るほどです。 |
その他周辺情報 | ■コーヒー&レストラン「モンテローザ」 新潟県魚沼市下田274-1 025-799-3139 ■神湯温泉 http://www.kamiyuonsen.com/ |
写真
装備
共同装備 |
アイゼン
ワカン
|
---|
感想
昨年行こうとして計画するも、週末になると天気が悪く、とうとう行けなかった守門岳。今年こそはと行ってきましたが、森林限界を超えると爆風、ホワイトアウトで先に登った人達が次々と撤退してきました。
無理に行っても何も見えないし、昼から天気は回復予報でしたが、この爆風では山頂で何時間も待つ事は出来ないので大岳までも行かずに撤退しました。
東洋一の雪庇は見る事が出来なかったので、美味しいものでも食べて帰ろうと検索するも、営業している飲食店が全く見つからず・・・
諦めて神湯温泉の入口にいた地元住民の方にダメ元で聞き込みすると「モンテローザなら何でもあるよ」との事。
神湯温泉から車で3分の所だったのですぐに行ってみました。
本当にメニュー豊富でしかもボリューム満点で美味しい!
大当たりの飲食店でした。
来年リベンジに来たら、またこのお店で食べたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この前の蔵王山の強風に比べたら、それ程でもなかったのですが、新潟だし無理して山頂に行かなくてもまた行ける距離と言う事と、頑張って登っても目的の雪庇が見られないのなら、と言う理由で撤退しました。
とは言え映え素材がないまま終わる訳にはいかないので食事でごまかしました(笑😆)
バナナマンのせっかくグルメじゃないけど、『こうなったら聞き込みするしかないね!』と車中で話してて地元住民に聞いたら本当にいい店教えて頂きました😄
入店時は空いていたのですが、その後続々とお客さん入ってきて人気の店のようでした。
他の方のレコで同じ県でも天気が全然違うもんだと思ってましたが
よつこさんたちも行ってたんだ〜
「新潟だし無理して山頂に行かなくてもまた行ける距離」って💦いいなぁ
うちからスモーンって、遠かったよ💦
ちなみに我が家も昼メシ難民となりました〜
新潟の飲食店、日曜なのにやる気無いったら💢
余談ですが、新潟なんだからもしかしてもしかしてひょっとしたら
おコメが安いかも?と思った私が浅はかでした〜
nyagiさんちも昼飯難民になってたんですね😱
日曜日なのに何で⁉️
って思いましたよね🤔
稼ぐ気ないんかな?とか、雪かきしてんのかな?とか疑問でした😅
モンテローザは良かったですよ、今度守門方面に行く事があったら行ってみて下さい😄
私は来年リベンジに行ったら、今度は夕食を食べて帰ってきたいと思いました😄
守門の洗礼を浴び為れましたね!
💬の様に、他のお客さん達のレポも爆風・ホワイトアウトで撤退で
撤退=次は山頂までたどり着くぞと
お山大好きさんの宿命ですね!
(私も1回撤退が有り、1ヶ月後にリベンジしました事が…!🤣)
撤退の悔しさの、ヤケ食い🍴
メインの代わりに前菜・副菜
デザートで、満腹にせんとね!
山は逃げないのでリベンジに
又、来て下さいね!
お疲れ様でした。🙇
(冗談ですが)
魚沼の変態山好きさんも同行
したりして!🤣🤣
いやいや、行って来ましたよ!
天気は最初から微妙だと承知の上で行ったのですが、昼から回復傾向だと思ったのが甘かったですね😭
思いっきり洗礼を受けてきました😆
でもおかげで美味しいお店を見つける事が出来たので結果オーライと言う事にします(笑😆)
魚沼の山好きさん同行いいじゃないですか😄
ぜひぜひ😄
次回こそ東洋一の雪庇見たいと思います❗️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する