また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 793523
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

長崎七高山巡り

2016年01月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.5km
登り
1,182m
下り
1,186m

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
0:32
合計
6:54
10:47
10:47
21
11:08
11:27
32
11:59
11:59
21
12:20
12:20
27
12:47
12:47
27
13:14
13:27
20
13:47
13:47
10
13:57
13:57
69
15:06
15:06
43
15:49
15:49
15
16:04
16:04
28
16:32
16:32
20
16:52
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
諏訪神社からスタート。
同じく七高山巡りの団体さんが階段のところに。
2016年01月06日 09:58撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/6 9:58
諏訪神社からスタート。
同じく七高山巡りの団体さんが階段のところに。
諏訪神社の手水舎で清めて…?
2016年01月06日 10:05撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/6 10:05
諏訪神社の手水舎で清めて…?
お母さんたちは金比羅山までらしい。
長崎も結構いるんだな…。
2016年01月06日 10:12撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/6 10:12
お母さんたちは金比羅山までらしい。
長崎も結構いるんだな…。
ここは道路の中央に大木。
普通だよな?笑
2016年01月06日 10:15撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/6 10:15
ここは道路の中央に大木。
普通だよな?笑
こんな感じで車は通る。
2016年01月06日 10:16撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/6 10:16
こんな感じで車は通る。
立山公園
2016年01月06日 10:24撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/6 10:24
立山公園
立山公園から出てすぐ。
こんなとこから鳥居があるんだ…
2016年01月06日 10:34撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/6 10:34
立山公園から出てすぐ。
こんなとこから鳥居があるんだ…
ここからは知っている道…
2016年01月06日 10:44撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/6 10:44
ここからは知っている道…
やはりここから空気が違う…ような気が。
2016年01月06日 10:45撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/6 10:45
やはりここから空気が違う…ような気が。
2016年01月06日 10:47撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/6 10:47
遠足でよく来た広場。
2016年01月06日 10:50撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/6 10:50
遠足でよく来た広場。
ドンク岩。
2016年01月06日 10:52撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
1/6 10:52
ドンク岩。
よく登ってたなぁ…
もう登れません!
2016年01月06日 10:55撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/6 10:55
よく登ってたなぁ…
もう登れません!
金比羅山山頂!
2016年01月06日 11:08撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/6 11:08
金比羅山山頂!
展望所から長崎に街並み、浦上方面?
2016年01月06日 11:09撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/6 11:09
展望所から長崎に街並み、浦上方面?
長崎港方面、と稲佐山
2016年01月06日 11:13撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/6 11:13
長崎港方面、と稲佐山
2016年01月06日 11:14撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/6 11:14
2016年01月06日 11:16撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/6 11:16
案内板がなく一度通り過ぎた。
これが分岐の目印。
2016年01月06日 11:42撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/6 11:42
案内板がなく一度通り過ぎた。
これが分岐の目印。
山から出る手前の竹林。
今回で一番心地よかったところ!
2016年01月06日 11:55撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
1/6 11:55
山から出る手前の竹林。
今回で一番心地よかったところ!
県道に出た…
2016年01月06日 12:00撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/6 12:00
県道に出た…
西山水源地を横切って…
2016年01月06日 12:05撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/6 12:05
西山水源地を横切って…
片淵近隣公園…トイレ休憩。
2016年01月06日 12:24撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/6 12:24
片淵近隣公園…トイレ休憩。
少し前にいたおとうさんたちに着いていったら道なき道に迷い込む…。何となく踏み道みつけて迂回したら登山道に辿り着いたけど…
2016年01月06日 12:47撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/6 12:47
少し前にいたおとうさんたちに着いていったら道なき道に迷い込む…。何となく踏み道みつけて迂回したら登山道に辿り着いたけど…
え、ここピーク?目的地の一つ?
2016年01月06日 12:47撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/6 12:47
え、ここピーク?目的地の一つ?
先へ向かって烽火山到着。
2016年01月06日 13:14撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/6 13:14
先へ向かって烽火山到着。
のろし場…かま跡…か。
2016年01月06日 13:14撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/6 13:14
のろし場…かま跡…か。
烽火山から長崎港…いいねえ〜
2016年01月06日 13:16撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
1/6 13:16
烽火山から長崎港…いいねえ〜
秋葉大権現
2016年01月06日 13:52撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/6 13:52
秋葉大権現
本河内の水源地。
ここにもトイレ有り。
2016年01月06日 14:04撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/6 14:04
本河内の水源地。
ここにもトイレ有り。
英彦山神社
2016年01月06日 15:00撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/6 15:00
英彦山神社
彦山!…ここ山頂?
2016年01月06日 15:06撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/6 15:06
彦山!…ここ山頂?
2016年01月06日 15:29撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/6 15:29
愛宕神社
2016年01月06日 15:49撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/6 15:49
愛宕神社
2016年01月06日 15:51撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/6 15:51
風頭公園
2016年01月06日 16:04撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/6 16:04
風頭公園
坂本竜馬像…何気に初めて。
2016年01月06日 16:12撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
1/6 16:12
坂本竜馬像…何気に初めて。
長崎港。
だいぶ目線が低くなった。
2016年01月06日 16:16撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/6 16:16
長崎港。
だいぶ目線が低くなった。
2016年01月06日 16:16撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1/6 16:16
まあ長崎っぽいよなぁ…
こういうの普通だもんな。
2016年01月06日 16:20撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
1/6 16:20
まあ長崎っぽいよなぁ…
こういうの普通だもんな。
亀山社中の跡!…実はここも初めて来た。
2016年01月06日 16:27撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/6 16:27
亀山社中の跡!…実はここも初めて来た。
若宮稲荷神社
2016年01月06日 16:32撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/6 16:32
若宮稲荷神社
諏訪神社に到着でめでたく一周。
実は知らなかった長崎の山…お疲れさまでした!
2016年01月06日 16:52撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
1/6 16:52
諏訪神社に到着でめでたく一周。
実は知らなかった長崎の山…お疲れさまでした!

感想

帰省中にネットで見て急遽歩くことに。
前日の雨と登山用のシューズではなかったのでかなり足元が不安だった。
金比羅山以外はほぼ初めて歩くコース、
山の名前は知らないし足りないような気もするがとりあえず一周。
次の機会の時は下調べと準備をしっかりと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人

コメント

はじめまして
kippsさん。はじめまして。
長崎の山ばかり登っているiwayataraoともうします。
親しんでいる山でも、登る人がかわれば、新鮮に見えました。
次回、ご帰省のときには、ぜひ岩屋山や八郎岳へも。
2016/1/12 11:22
Re: はじめまして
iwayataraoさま、はじめまして。
コメント、ありがとうございます。
こんなに山に囲まれてる長崎なのに遠足以外では登った事がありませんでした。
いや〜いいですね、自分としても新鮮でした。
地元の友人も行ってみると言ってました。
岩屋山も中学以来なので次回は行ってみようと思います。
2016/1/13 10:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら