記録ID: 7936491
全員に公開
ハイキング
北陸
奥能登曽々木の岩倉山、翌週は兼六園と平栗散策
2025年03月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:24
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 419m
- 下り
- 422m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩倉山から千体地蔵を通って曽々木ポケットパークに降りる登山コースは大規模な山体崩壊のため利用できません。岩倉山山頂直前では小規模な崖崩れのためロープを使って登頂下山しております。散策コースの杭をつなぎ渡すトラロープを利用したわけなので全体重を預けて必ず安全が保障できるものではありません。 |
その他周辺情報 | 兼六園は外国人観光客でいっぱい。京都やニセコの状況にかなり近づいてきてます。 |
写真
感想
猿山に続けて登った岩倉山は地震による被災状況がさらに酷い。正直言って猿山よりはるかに登山者が少ない山なのでこのまま寂れていくような気がしてならないです。ただ山頂自体へは困難ながらも登ることができたのでそこは良かったです。3月8日の兼六園へは入場しませんでしたが桜が8分咲きということから周辺道路は激込みで大渋滞。あれ見てたらちょっと曇ってましたが桜園より梅園メインで空いてる3月1日の土曜日に行ってよかったと思いました。平栗いこいの森へは今年で3年目ということでほぼ全周有路を歩き尽くしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する