記録ID: 7936542
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
春を満喫 弓立山ハイク、桃木河津桜🌸都幾の湯♨&上谷の大楠🌳&越生梅林💮
2025年03月23日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:41
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 319m
- 下り
- 319m
コースタイム
天候 | 晴れ 花曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(登山口直下、10台程可、トイレなし) ・最寄駅は八高線の明覚駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※今回はピストン 登り1時間 下り45分程 最初は70段程の階段 その後は緩やかな登山道 山頂直下に階段あり (良く整備されていて危険箇所なし) 山頂には木製のベンチと写真の山名板があり好展望 山頂南に展望デッキとバイオトイレ1基あり |
その他周辺情報 | ♨都幾の湯(今回入浴) ♨ニューサンピア越生(昨年入浴) 桃木農村公園🌸河津桜 (登山者の駐車不可) いこいの里大附 木のむら物産館 🌳上谷の大楠の木 越生梅林 |
写真
感想
埼玉県の分県ガイドに(失敗しても安心の読図練習に最適な山と里道)とある弓立山…
目立たない山容で地元の人の憩いの低山里山です
ゆっくり登って下りても2時間足らずなのでちょっと物足りないかも…読図しながら周回すれば4時間程かかるので満足感あります(まぁほぼ舗装道路歩きとなりますが😅)
私はその周回読図は7年前に経験済…今回はここは初めての山友さんと、ひと月以上山から離れていた私…弓立山はピストンして、♨と花見を楽しみました
暖か過ぎて山頂の大展望は花曇りで靄っていたものの、河津桜と巨木と梅の花に癒やされて春爛漫の一日となりました(*^^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
早速のコメントありがとうございます。
この時期の奥武蔵は良いですねー(^^) 殆ど低山ばかりですが、オブジェとかデッキとかそれぞれに特徴を持たせてハイカーの意欲をそそらせます。
下山後の温泉や観光地も近くに色々あり、桜や梅の見所もあり飽きさせません。今年は日々の気温のアップダウンで花持ちも長く楽しめますね🌸
息子は救急搬送されたのですが、満床で手術も一杯で先送りとなり、介護ベッドのない自宅待機が大変でした。大病院あるあるですね。仕事をしながらの介護で疲れましたが、快方に向かっているので、来月3日から兼ねてから誘いのあった四国八十八カ所(キャンピングカー利用の車遍路ですが)へ中学時代の同級生達と行く事にしました。歩きで結願されたヤマオンセさんの足元にも及びませんが、何か得るものがあれば…と思っています。ご心配ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する