記録ID: 7937342
全員に公開
沢登り
東海
奥三河 抱岩川右本谷 沢登り
2025年03月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 705m
- 下り
- 712m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 5:54
距離 9.9km
登り 705m
下り 712m
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
奥三河鳳来の抱岩川右本谷を遡行してきました。
この沢は、爽やかな遡行ができる沢ではなく、静かでこじんまりとしていて、鳳来らしい地味な沢でしたが、個人的にはなかなか満喫できる沢でした!
小滝がそこそこあって、二段滝の二段目以外は全部直登できます。
巨岩、CS、少し傾斜のあるナメなども結構あったので、小滝の登攀とあわせて、登るルートを選んで地味なテクニカルさを味わいながら楽しめました。
下山で使った防火帯尾根も、傾斜が急な上に、シダだらけのところ、岩稜帯チックなところ、シダと岩でめちゃくちゃ進みづらいところと、バリエーションに富んでいて冒険感があり、しかも景色がきれいだったので、飽きずに下れました。
有名で派手な沢も楽しいですが、地味でマイナーな沢もやっぱり楽しいですね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する