また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 793930
全員に公開
ハイキング
甲信越

ちょっと気になった守屋山

2016年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:19
距離
10.3km
登り
808m
下り
860m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:59
休憩
0:20
合計
3:19
9:57
32
スタート地点
10:29
10:29
37
11:06
11:15
12
11:27
11:28
8
11:36
11:44
7
11:51
11:52
47
12:39
12:40
23
13:03
13:03
12
13:15
13:15
1
13:16
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八ヶ岳SAからの八ケ岳
2016年01月10日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
1/10 8:52
八ヶ岳SAからの八ケ岳
こちらは甲斐駒
2016年01月10日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
1/10 8:53
こちらは甲斐駒
北岳でしょう
2016年01月10日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
1/10 8:53
北岳でしょう
オベリスク
2016年01月10日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
1/10 8:56
オベリスク
杖突峠Pについて出発そこそこ台数は止められそうです。
2016年01月10日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
1/10 9:51
杖突峠Pについて出発そこそこ台数は止められそうです。
ソーㇻの施設の脇から登ります。
2016年01月10日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 9:52
ソーㇻの施設の脇から登ります。
カラマツ林の中をまずは直登 ログの入れ忘れにこの辺で気が付いた。
2016年01月10日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
1/10 9:55
カラマツ林の中をまずは直登 ログの入れ忘れにこの辺で気が付いた。
しばらくは続きます。
2016年01月10日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
1/10 10:04
しばらくは続きます。
やがて林道に出るがその脇の登山道を行きます。
2016年01月10日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 10:08
やがて林道に出るがその脇の登山道を行きます。
朽ち果てた別荘みたいなものが。
2016年01月10日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 10:09
朽ち果てた別荘みたいなものが。
ここから林道歩き。
2016年01月10日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 10:12
ここから林道歩き。
2016年01月10日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 10:12
宗教満ちた看板が出てる。
2016年01月10日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
1/10 10:13
宗教満ちた看板が出てる。
あそこの頂が目的地かな。
2016年01月10日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 10:17
あそこの頂が目的地かな。
林道途中で座禅草コースと云う道標が現れそちらに
2016年01月10日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 10:25
林道途中で座禅草コースと云う道標が現れそちらに
小川を渡る木道を行くと
2016年01月10日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 10:26
小川を渡る木道を行くと
2016年01月10日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 10:26
開けた場所に
2016年01月10日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
1/10 10:27
開けた場所に
また登山口の看板と
2016年01月10日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
1/10 10:28
また登山口の看板と
2016年01月10日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
1/10 10:28
小屋が
2016年01月10日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 10:29
小屋が
バーべキューできそうな四阿も
2016年01月10日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
1/10 10:29
バーべキューできそうな四阿も
又登山口の看板
2016年01月10日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
1/10 10:30
又登山口の看板
ここからはしばらく
2016年01月10日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 10:40
ここからはしばらく
直登に近い斜面登ります
2016年01月10日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 10:56
直登に近い斜面登ります
尾根筋に出ると
2016年01月10日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
1/10 11:03
尾根筋に出ると
景色も開け
2016年01月10日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
1/10 11:05
景色も開け
木々の間からとりあえずは八ヶ岳 霧ヶ峰方面が顔出します。
2016年01月10日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 11:05
木々の間からとりあえずは八ヶ岳 霧ヶ峰方面が顔出します。
最後の登りはこんな感じ
2016年01月10日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
1/10 11:05
最後の登りはこんな感じ
頂上に着きます
2016年01月10日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
1/10 11:07
頂上に着きます
ここのレコで出る諏訪湖
2016年01月10日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
1/10 11:08
ここのレコで出る諏訪湖
松本方面の北アルプス
2016年01月10日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
1/10 11:08
松本方面の北アルプス
これは何処撮ったまたわからない
2016年01月10日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 11:08
これは何処撮ったまたわからない
木曽駒空木岳方面
2016年01月10日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
1/10 11:09
木曽駒空木岳方面
八ヶ岳方面
2016年01月10日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
1/10 11:09
八ヶ岳方面
南アルプス甲斐駒北岳方面ですかね
2016年01月10日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
1/10 11:09
南アルプス甲斐駒北岳方面ですかね
こんな感じの東峰
2016年01月10日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
1/10 11:11
こんな感じの東峰
あそこに今日は行っている人がいる。
2016年01月10日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
1/10 11:12
あそこに今日は行っている人がいる。
蓼科かな
2016年01月10日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
1/10 11:12
蓼科かな
多分赤岳
2016年01月10日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
1/10 11:13
多分赤岳
横岳硫黄岳天狗岳
2016年01月10日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
1/10 11:13
横岳硫黄岳天狗岳
北横岳縞枯山
2016年01月10日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
1/10 11:13
北横岳縞枯山
西峰に向かいます
2016年01月10日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 11:15
西峰に向かいます
頂上のすぐ下に守屋神社の奥の社がありました。
2016年01月10日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 11:18
頂上のすぐ下に守屋神社の奥の社がありました。
あそこに向かいます。
2016年01月10日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 11:18
あそこに向かいます。
途中にこんな木が 木の根元の空洞に地蔵みたいなものが入ってる
2016年01月10日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
1/10 11:25
途中にこんな木が 木の根元の空洞に地蔵みたいなものが入ってる
元気の出る気 アントニオ猪木みたいな木
2016年01月10日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
1/10 11:26
元気の出る気 アントニオ猪木みたいな木
全景はこんな木
2016年01月10日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 11:26
全景はこんな木
この大きな岩は
2016年01月10日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 11:28
この大きな岩は
だそうです
2016年01月10日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
1/10 11:28
だそうです
西峰のピークも見えて来た
2016年01月10日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
1/10 11:29
西峰のピークも見えて来た
これが噂の
2016年01月10日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 11:34
これが噂の
ラビットハウス でも中は寒い為かおばちゃんハウスになっていました。
2016年01月10日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
1/10 11:34
ラビットハウス でも中は寒い為かおばちゃんハウスになっていました。
こちらの方が諏訪湖がよく見渡せました
2016年01月10日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
1/10 11:36
こちらの方が諏訪湖がよく見渡せました
頂上からの眺め諏訪湖方面
2016年01月10日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
1/10 11:37
頂上からの眺め諏訪湖方面
こちらは八ヶ岳
2016年01月10日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
1/10 11:37
こちらは八ヶ岳
蓼科霧ヶ峰方面
2016年01月10日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
1/10 11:37
蓼科霧ヶ峰方面
頂上三角点
2016年01月10日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 11:38
頂上三角点
南アルプス方面
2016年01月10日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
1/10 11:38
南アルプス方面
下山します
2016年01月10日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 11:39
下山します
帰りは守屋神社参道コースでおります。
2016年01月10日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 11:58
帰りは守屋神社参道コースでおります。
カラマツ林の中をまっすぐおります
2016年01月10日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 11:59
カラマツ林の中をまっすぐおります
2016年01月10日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 12:01
途中巨石が
2016年01月10日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 12:08
途中巨石が
今度は赤松の中を 松茸取れそう
2016年01月10日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
1/10 12:10
今度は赤松の中を 松茸取れそう
最後はクヌギや楢の中をつづら折りに一気におります。登りに使ったらかなりきつそうなコース。
2016年01月10日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 12:15
最後はクヌギや楢の中をつづら折りに一気におります。登りに使ったらかなりきつそうなコース。
鳥居が見えて来た
2016年01月10日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
1/10 12:30
鳥居が見えて来た
ここに分岐があるが踏み後ないので素直にまっすぐおります。
2016年01月10日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 12:31
ここに分岐があるが踏み後ないので素直にまっすぐおります。
猟師がイノシシ狩りしてた。GPSで猟犬の位置見てました。もうすぐそこにいるといってたからビックリ
2016年01月10日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
1/10 12:35
猟師がイノシシ狩りしてた。GPSで猟犬の位置見てました。もうすぐそこにいるといってたからビックリ
守屋神社に到着
2016年01月10日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 12:38
守屋神社に到着
猟師さん来てますね
2016年01月10日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 12:38
猟師さん来てますね
2016年01月10日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 12:39
ここから登山口神社の脇
2016年01月10日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 12:39
ここから登山口神社の脇
あとは峠まで車道歩き
2016年01月10日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 12:39
あとは峠まで車道歩き
バス停が脇にあったがやはり本数ないです。
2016年01月10日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
1/10 12:40
バス停が脇にあったがやはり本数ないです。
歩いているとこんな石がありこの辺の名物の石らしい
2016年01月10日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 12:48
歩いているとこんな石がありこの辺の名物の石らしい
立石コースの入り口
2016年01月10日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 12:58
立石コースの入り口
2016年01月10日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 12:58
茅野の方からくるとこんな看板出てます。
2016年01月10日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 13:00
茅野の方からくるとこんな看板出てます。
今日は寒かったせいか池が凍ってる
2016年01月10日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 13:05
今日は寒かったせいか池が凍ってる
杖突街道というんですねこの道は
2016年01月10日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 13:09
杖突街道というんですねこの道は
怪しげなレトロな看板が本当にあったのでしょうか
2016年01月10日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
1/10 13:10
怪しげなレトロな看板が本当にあったのでしょうか
ソーㇻパネルが見えた
2016年01月10日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 13:12
ソーㇻパネルが見えた
着いた。車道歩きが意外と長かった。
2016年01月10日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1/10 13:13
着いた。車道歩きが意外と長かった。
帰りは富士見のユートロン水神の湯によりました
2016年01月10日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
1/10 14:03
帰りは富士見のユートロン水神の湯によりました
撮影機器:

感想

前からレコで気になっていたので行ってきまっした。峠から比較的楽に登れて
眺望がよくいいところです。大弛峠から金峰山行くような感じです。山自体も植林されていなく自然の山という感じで綺麗です。冬なので落葉樹多い為余計眺望がいいですね。頂上のラビットハウスは寒さをしのぐにはいいかなと思いますが、小さいため
多くは入れませんね。外にシートで囲いもありました。帰りに使った参道コースは
意外と急で延々と続いており登りには使いたくないですね。八ヶ岳北南中央アルプス
浅間山等ぐるりと見まわせます。この日は北アルプスが雲が懸っていて全滅でした。
かなり冷たい風が吹いていたので雪でも降っていたのでは
ちょこっと行くにはお手軽な山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:669人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら