記録ID: 7939368
全員に公開
ハイキング
東北
十万劫山・花見山(春が来た😀お花見ハイク👣)
2025年03月24日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 553m
- 下り
- 553m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:17
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:02
距離 12.3km
登り 553m
下り 553m
12:32
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
交通規制前に混雑を避けてお休みの妻と久しぶりにお花の鑑賞ハイクに花見山へやってきました。
親切な警備員さんの駐車了解を得てが花見山公園脇から出発して、梅・花桃・サンシュユの花木が見頃な幸福の鐘展望台から小峯神社へのルートを歩きました。
このルートは比較的人が少なく家業としての花木が密集して桃源郷の様相なのでとても見応えが有りました。
そこからしのぶの細道に合流しようとくるみ沢から登りましたが、入るルートが解りづらく迷い急坂も落ち葉等で荒れて少し難儀しました。
その後十万劫山への登山道は傾斜も弱く歩き易かったがまだ新緑やお花等は無く少し寂しい感じがしました。
山頂では吾妻の山々は霞んで良く見えませんでしたが、風も弱く昼食を取りながら寛ぐことが出来ました。
帰りは花見山公園を散策しながら下りましたが、昨年雪割草のレコが有ったので花案内人に尋ねると咲いているが場所は解らないとの事なので必死に探しました。
すると斜面の一角に見つけることが出来ました。
初めての出会いなのでこんなに沢山の種類が有るとは知らなかったので勉強になりました。
今年初めて沢山の花々に出会い春を感じる楽しいハイキングとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する