記録ID: 7939576
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
発寒嶺
2025年03月24日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 619m
- 下り
- 619m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今年は後半降った雪が残っていて例年よりも多いと感じた。渡渉も難なく渡れた。ツボ足だったけれどけっこうな高さまでいけた。八合目か九合目だったと思う。 そのかわり帰り道が大変だった。 |
写真
感想
今回は一月ぶりの雪山歩き。
天気は快晴。最高の山日より。
と思っていたら最大のミス。
スノーシューを忘れて来たのだ。
引き返すのもどうかと思いツボ足で行けるところまで行こうと決めた。朝のうちはルートの雪は堅くどんどんと足は進んだ。中腹に来てもまだ古い踏み跡のおかげであるける状態だった。調子に乗って850ⅿ地点まで来たときいよいよ歩きにくくなってきたのでここまでとなった。残念ではあるが十分登った。この送電線コースは眺めがいい。要所要所に見晴台がある。
阿部山から峯越山。その奥には百松、烏帽子。街を見下ろすと三角、大倉そして奥三角が見える。
850ⅿ地点には展望台があり手稲、手稲西と星置が一望出来た。これだけでも満足!
しかし雪解けの帰り道が大変なことになった。シュウを忘れたムクイだ。ズボズボと足を取られながらなんとか手稲山の登山道までたどり着いた。ぶっちゃけここのところ2回登頂出来ていない。しかしひさびさの雪山歩きは楽しさのほうが勝った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する