記録ID: 793977
全員に公開
雪山ハイキング
九州・沖縄
矢筈岳・遠見山(山都町)
2016年01月10日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,609m
- 下り
- 981m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:37
距離 16.9km
登り 1,613m
下り 989m
7:08
217分
スタート地点
10:45
ゴール地点
矢筈岳山頂手前でGPSの電池切れ。軌跡は山頂手前から山頂を通り過ぎてくだりました。登山口で電池を入れ替えて遠見山へ。 参考の為に鮎の瀬から軌跡を掲載しました。
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の情報で二本杉はチエーン規制。一応チエーン、アイゼンは持参しました。矢筈岳新登山口まではチエーンなしで通行できましたが、あと少しの遠見山まではチエーンなしでは通行危険なので歩くことにしました。 |
その他周辺情報 | 軌跡に鮎の瀬橋からを掲載、昔からの川ノ口方面からはがけ崩れで車幅の広い車は危険で今回の車道がお勧めです。 |
写真
感想
先週遠見岳にいったのですが、よか山さんが行きたいと言うので行くことになりました。今回は雪化粧で前回と違う風景で楽しむことが出来ました。稲積山も計画しましたが一度に行くともったいないのでパスして別の計画で行くことになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1019人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
思いもよらない 雪景色
今年も 良かスタートが切れました
しかしながら 年末年始の仕事の疲れが
いまだに 取れず 敢えなく退散…
山海さん ごめんちゃいねぇ
お蔭さまで雪景色を楽しむ事ができました。
また、誘って下さい。 そうそう、福寿草のレポート楽しみです。
うさぎちゃんも見ることができました。心もぴょんぴょん。
寒波の後の、晴天に恵まれてグットなタイミングでしたね👍
綺麗な樹氷を見れて羨ましい限りです😊
私も足が良くなったらお供させて下さいね💕
本日は何か足りないと脳裏を横切り矢筈山へ。 そうです、よか山さんがといつも近年ペアできてましたよね。
雪の下では開花準備しているところでしようか。足と同時に開化の春お待ちしています.
全く違うお山のようですね。
やっぱり雪化粧のお山はキレイですね(^-^)
あ〜私も早く雪山に行きたいです。
おはようございます。雪化粧で新たな気持ちで登れてラッキーでした。
一眼レフのカメラが見当たらないく3日にヨットに置き忘れたようです。
そういう事で次回は次郎丸嶽に行き今度帰りに取ってくる予定です。
もうすぐ福寿草の季節ですから撮りに行く準備です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する