記録ID: 7940818
全員に公開
ハイキング
近畿
金勝アルプス 上桐生〜落ヶ滝〜竜王山〜狛坂
2025年03月22日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 481m
- 下り
- 483m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 4:49
距離 10.3km
登り 481m
下り 483m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車代500円(4月から600円に値上げ) 広いが満車に近い トイレあり マップコード:148 464 880*60 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場のトイレ前できれいなハイキングマップがもらえる 登山届も出せる(用紙あり) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
週末に名古屋の実家へ行く用事があったので
以前から新名神を通るたびに面白そうな岩山が見えて気になっていた
金勝アルプスへ寄り道することにした。
9時前に駐車場に到着するとすでに登山者で大にぎわい。
人気あるなー!
最初の見所である落ヶ滝へ向かう細い登山道は
すれ違いの列でなかなかの混雑。
写真を撮るのもちょっと順番待ちみたいになるので
常に急ぎ足になってしまう。
それほど標高も高くなく登山道も分かりやすく
初心者でも楽しく歩けるハイキング道だし
滝や奇岩の見所いっぱいで人気あるのがよく分かる。
近くに住んでたらいろんな人を連れて行ってあげたいくらい。
天狗岩もちょっと冒険できる公園みたいで楽しかった。
他のコースも楽しそうだしバリエーションルートも結構ありそうだけど
また行ける機会があるかなー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する