ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7942305
全員に公開
ハイキング
丹沢

*不動尻*ミツマタは甘い香り✨ネコちゃんサバちゃんにも癒される😄

2025年03月25日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:53
距離
12.1km
登り
669m
下り
718m

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
1:28
合計
5:54
距離 12.1km 登り 669m 下り 718m
8:18
2
スタート地点
8:20
19
9:59
11
10:10
10:19
12
10:31
10:32
32
11:04
12:13
8
12:21
10
13:10
0
13:10
13:19
26
14:02
5
14:07
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
丹沢・大山フリーパス
 Bキップ 
 煤ヶ谷バス停まではフリーパスの範囲に入っていませんが
 降車時に追加料金260円を支払えば大丈夫です
 https://tanzawa-oyama.jp/ticket/
コース状況/
危険箇所等
歩きやすいハイキングコースですが、谷太郎には片側切れ落ちたところもあるので注意が必要です
煤ケ谷バス停から暫し車道歩きです
13
煤ケ谷バス停から暫し車道歩きです
民家の沈丁花
なんだか可愛い 万両
10
なんだか可愛い 万両
いつもの所にいました😊
ヤマルリソウ
15
いつもの所にいました😊
ヤマルリソウ
咲きたてのようで綺麗な子が多いです👍
13
咲きたてのようで綺麗な子が多いです👍
ヤマエンゴサクもいましたよ〜
10
ヤマエンゴサクもいましたよ〜
ヤマエンゴサク
るりちゃん沢山咲いてます
12
るりちゃん沢山咲いてます
谷太郎林道はここで終わり山道に入って行きます
(ここに数台停められる駐車場も)
9
谷太郎林道はここで終わり山道に入って行きます
(ここに数台停められる駐車場も)
何度かこんな橋を渡ります
9
何度かこんな橋を渡ります
いたいたー!ハナネコちゃん😽
27
いたいたー!ハナネコちゃん😽
今日はちゃんと咲いてますね〜😄
22
今日はちゃんと咲いてますね〜😄
この子はもう赤ぽち落ちてますがシックでステキですね
14
この子はもう赤ぽち落ちてますがシックでステキですね
ここには柵があるので安心
8
ここには柵があるので安心
ムカゴネコノメソウ
15
ムカゴネコノメソウ
今日はいっぱい会えました〜
17
今日はいっぱい会えました〜
ハナネコノメソウ
22
ハナネコノメソウ
へへへ〜(≧▽≦)
今日はこの子に逢うのも楽しみにしてきました
トウゴクサバノオです♪
21
へへへ〜(≧▽≦)
今日はこの子に逢うのも楽しみにしてきました
トウゴクサバノオです♪
葉っぱの雫がたまらなく可愛い〜💗
10
葉っぱの雫がたまらなく可愛い〜💗
ユリワサビ
トウゴクサバオ
よーーく観ると次々見つかりますヾ(*´∀`*)ノ
11
よーーく観ると次々見つかりますヾ(*´∀`*)ノ
サバちゃ~ん
ちっちゃーい😊
14
ちっちゃーい😊
色もステキですよね〜
25
色もステキですよね〜
沢じゃない所にも橋があったりします
9
沢じゃない所にも橋があったりします
切れ落ちてます(;'∀')
10
切れ落ちてます(;'∀')
注意して行きましょう
9
注意して行きましょう
キブシ〜
アブラチャンが現れるとすぐに谷太郎さんとサヨナラ
15
アブラチャンが現れるとすぐに谷太郎さんとサヨナラ
広沢寺温泉からの道に合流します
8
広沢寺温泉からの道に合流します
主役登場!
道沿いにも黄色いぽんぽん(^^♪
26
道沿いにも黄色いぽんぽん(^^♪
そして程なく
ミツマタ群生地に到着(≧▽≦)
13
ミツマタ群生地に到着(≧▽≦)
良い香り〜
広場辺りは丁度見頃です
21
広場辺りは丁度見頃です
暫くミツマタ続きます😅
16
暫くミツマタ続きます😅
ミツマタ
ミツマタ
青空がお似合いです♪
17
青空がお似合いです♪
黄色が濃いね
しっかり三又になっています👍
16
しっかり三又になっています👍
いつもより甘い香りがしっかりしています✨
18
いつもより甘い香りがしっかりしています✨
撮ってる撮ってる😊
20
撮ってる撮ってる😊
滝の近くにもハナネコちゃん
19
滝の近くにもハナネコちゃん
ハナネコノメ
ハナネコノメ
ハナネコノメ
ハナネコノメ
ハナネコノメ
ハナネコノメ
まんまる〜(;・∀・)
21
まんまる〜(;・∀・)
少し上の方にも行ってみましたが、今年はいつもより早かったのか?花付きだけでなく木自体が少なくなっている気がするのは気のせいでしょうか?
13
少し上の方にも行ってみましたが、今年はいつもより早かったのか?花付きだけでなく木自体が少なくなっている気がするのは気のせいでしょうか?
上まで行かず戻ってお花探し(^^♪
ユリワサビ
11
上まで行かず戻ってお花探し(^^♪
ユリワサビ
ムカゴネコノメソウ
11
ムカゴネコノメソウ
ハナネコちゃん
トウゴクサバオ
似たような写真を何枚も恐縮です😅
19
似たような写真を何枚も恐縮です😅
サバちゃん大好きなのよね〜(;'∀')
15
サバちゃん大好きなのよね〜(;'∀')
よーーく観て探してね😉
9
よーーく観て探してね😉
後ろ姿もカワイイ〜🥰
15
後ろ姿もカワイイ〜🥰
違う場所にもハナネコちゃん
13
違う場所にもハナネコちゃん
ハナネコちゃん
まだ蕾もありますよ〜
10
まだ蕾もありますよ〜
たくさん会えて満足満足(`・ω・´)b
14
たくさん会えて満足満足(`・ω・´)b
サバちゃんもありがとー!
10
サバちゃんもありがとー!
最後にもう一度ミツマタさん
11
最後にもう一度ミツマタさん
来週までガンバレ〜('ω')ノ
11
来週までガンバレ〜('ω')ノ
さてランチして今日のおやつ♪
mさん今日は甘夏のオランジェットとミツマタの黄色いぽんぽんイメージでレモンケーキを買ってきてくれました🍋Iさん細長く珍しいブドウちゃん🍇Ⅽ作 桜のロールケーキ🌸でした😊
19
さてランチして今日のおやつ♪
mさん今日は甘夏のオランジェットとミツマタの黄色いぽんぽんイメージでレモンケーキを買ってきてくれました🍋Iさん細長く珍しいブドウちゃん🍇Ⅽ作 桜のロールケーキ🌸でした😊
さぁ今日はこれから登ります(^^;
フサザクラ〜
10
さぁ今日はこれから登ります(^^;
フサザクラ〜
まだ赤がキレイですね
8
まだ赤がキレイですね
ここから鐘ヶ嶽へ登って行きます!
8
ここから鐘ヶ嶽へ登って行きます!
ここは橋ではなく土の方を歩きましょ
8
ここは橋ではなく土の方を歩きましょ
山ノ神峠まで来ました
6
山ノ神峠まで来ました
鐘ヶ嶽へGO!
スミレちゃん
鐘ヶ嶽 山頂
テーブル一組ありますが休憩中の方がいらしたので写しませんでした
山頂標識を入れての写真もそちらが入っちゃうので無しでーす😅
11
鐘ヶ嶽 山頂
テーブル一組ありますが休憩中の方がいらしたので写しませんでした
山頂標識を入れての写真もそちらが入っちゃうので無しでーす😅
すぐ下に綺麗な桜🌸🌸🌸
10
すぐ下に綺麗な桜🌸🌸🌸
神社の所です
歩きやすい尾根道
7
歩きやすい尾根道
丁石が二十八(?)あります
ここは何丁目だ?と見てます
10
丁石が二十八(?)あります
ここは何丁目だ?と見てます
覗きの松 二代目
開けたところからは遠くも見えるはず・・・
ですが今日は黄砂でもやもや〜(-_-;)
11
開けたところからは遠くも見えるはず・・・
ですが今日は黄砂でもやもや〜(-_-;)
ゆるゆる〜
獣除けの柵を通り
9
獣除けの柵を通り
神社の階段を下れば車道に出ます
7
神社の階段を下れば車道に出ます
土筆なんかも観ながらバス停に向かいます
14
土筆なんかも観ながらバス停に向かいます
予定の一時間半も前のバスに間に合っちゃった😅

お疲れさまでした〜😄
10
予定の一時間半も前のバスに間に合っちゃった😅

お疲れさまでした〜😄

感想

次回は不動尻かしらね、と話していたものの、いつもの金曜日がお天気イマイチな感じ・・・
でもミツマタは来週だともしかしたら遅いかも?
天気だってわからない(-ω-;)
てことで、急に火曜日に行けませんか?とお誘いしました😅
即決まって行ってきました(`・ω・´)b

不動尻のミツマタは広場の辺りが満開ですが、上の方はまだこれから次々満開を迎えそうな感じです
(最上部までは行っていないので不明ですが)
不動滝へ向うあたりのわしゃ〜っと咲いていたところには木が減ってしまっていたような・・・?気のせいでしょうかちょっと寂しい感じでした😞

それでも咲きたて満開の広場付近のミツマタは甘い香りを漂わせていて、とても癒されました(≧▽≦)

そして今日は大好きなトウゴクサバオやハナネコちゃんにも沢山会えて、初めての鐘ヶ嶽にも行けて、充実の一日となりました😄

 今日も全てに感謝です
  ありがとうございました!

久し振りに不動尻へミツマタ鑑賞へ出かけてきました。
青空の下、まあるいミツマタと甘い香りに包まれ癒されました。
小さなハナネコノメソウとトウゴクサバノオにも逢えて大満足。
ポカポカ陽気で、平日にもかかわらず大勢の人で賑わっていました。
今日もありがとうございました。お疲れさまでした。

この間 雪山に行っていたのに、もう初夏になってしまいました(^-^;
ミツマタ満開の不動尻でお花見を楽しみました。
初めて通った谷太郎川のルートも楽しく、鐘ケ嶽も素敵なお山でした。
お疲れさま ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら