日向薬師→見晴広場B→鐘ヶ嶽北尾根→清川村★変化があって楽しい手ごろなコース


- GPS
- 05:00
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 764m
- 下り
- 790m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:尾崎バス停 |
コース状況/ 危険箇所等 |
出会った人 弁天見晴コース 0人 鐘ヶ嶽北尾根 1人(猟師さん:リュックをどこかに忘れたとかで探していました) |
写真
http://pddlib.v.wol.ne.jp/table/table5.htm
感想
以前から行きたかった3つのコースをやっと歩きました。
1)弁天見晴コースの登り
下りは2回ほど経験がありますが登りは今日が初めて。
下りはずるずる滑ってかなり緊張の連続ですが、
さすがに登りはさほどでもありません。
でも場所によってはロープの補助がとても役立つ場所があり
緊張しないといことはありませんでした。
2)見晴広場Bから鐘ヶ嶽への下り
ここは登りも経験ありませんので、今日初めて下りでの通過です。
下りは滑りやすいいやらしい個所があるのでかなりゆっくりでした。
登りならあまり気にならないかもしれません。
3)鐘ヶ嶽北尾根下り
以前登りで通った時は狩猟の最中だったので猟犬と出くわしたり
逃げ惑う鹿とも鉢合わせしたりと波乱万丈でした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-562834.html
今日は、最初の下りの部分は道が分かり難いのと傾斜が急なので
頻繁にGPSを確認しながら下りました。
その後はなだらかな尾根歩きとなりますが、何回も尾根が分岐
するのでうっかりすると違う方向に下ってしまいます。
実際、最後の方で間違って復帰するのに結構体力を消耗しました。
GPSの軌跡を見ると違う尾根を下り迂回しているのが分かります。
(でも、かえって面白かったですが・・・)
一度通ったことがあるからと地図の確認を全く省略したせいですね。
距離的には短いものの、地形の変化が激しいコースでとても楽しめました。日向薬師という近場からスタートできるのも魅力です。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お久しぶりです。お元気そうで 楽しそうで
haruteiさんも丹沢のど真ん中に足を延ばすとはなかなかのものです。
山で、何かを感じる、発見する、その瞬間が楽しいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する