記録ID: 7945781
全員に公開
ハイキング
四国
花探ハイク@塩ヶ森4座-新長谷寺-翠波峰
2025年03月26日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 550m
- 下り
- 582m
コースタイム
天候 | 春霞の晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
新長谷寺:寺の駐車場に駐車 翠波峰:第2駐車場に駐車 どこも舗装路です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
塩ヶ森〜大磨山:薮漕ぎなし。きれいな登山道。 |
写真
感想
〇今回の山行目的
愛媛の春の花探索めぐりです。
・ミスミソウ
・枝垂桜
・ミツマタ
〇天気
朝のうちは黄砂か花粉かPMか
霞みがありおぼろげな雰囲気
〇アクセス
塩ヶ森〜大磨山:塩ヶ森の公園に駐車
新長谷寺:寺の駐車場に駐車
翠波峰:第2駐車場に駐車
どこも舗装路です。
〇ルート
塩ヶ森〜大磨山:薮漕ぎなし。きれいな登山道。
〇すれ違い
塩ヶ森〜大磨山:ハイカーもけものフレンズもゼロ。
公園のミスミソウのあたりでは数組の方がお花見していました。
◎感想
毎年恒例のミスミソウ→枝垂桜→ミツマタ。
今年は少し時期が押しました。
枝垂桜は若干タイミングをフライングしました。
でもどこも見事でした。
辛い厳しい冬を乗り越えて今年も会えました。
今年もあえてとてもうれしいです。
寒い冬は大嫌い、でもこの子たちに会うためにと毎年こらえてます。
来年もまた会いにきます。
〇追記
塩ヶ森の祠の画才を堪能しました。
スタート時点は春霞?のおぼろげな雰囲気のなか
UPDOWNの尾根道をあるき楽しかったです。
帰りにはカスミも取れて枝垂桜やミツマタが青空にはえてよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
これまたハードスケジュール。
ミスミソウ、めっちゃ可愛い❤
しかも、沢山😀
あ、翠波峰 派→波だよね。
やってきました!春ですよ!!
色とりどりのミスミソウたちがお出迎えしてくれていて
行きも帰りも歩みを止めざるをえませんでした。
ほんとうに誰もが振り向く愛らしさですよね。
あぁ、ほんとうですね。翠波峰、翠波です!
われながら翠派と書いてしまうとは・・・
なんだか格闘アニメの攻撃のようwww
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する