恐羅漢スノーパークと恐羅漢山~旧羅漢山


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 206m
- 下り
- 471m
コースタイム
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 3:20
- 合計
- 7:55
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ゲレンデは新雪なし 山は新雪、ノートレ |
写真
感想
最後の寒波か?1人だし、どこ行こうかな?
四国方面は思ったほど雪残ってないな、と大山とおそらで迷っていましたが、前日仕事で遅くなったため、今期頂上を踏んでなかったおそら一択。新雪残ってるかもだし、とりあえず滑ってから歩こう、と道具を用意して乗り込みました。
ゲレンデは硬めのピステンバーンで滑りやすく、カヤバタはほぼノートラック状態で楽しかったのですが、パウダーじゃないので10本滑って飽きた…
青空も増えてきたし、と駐車場に戻って歩きグッズを準備してまたリフト乗車。カヤバタトップで喋っていると、2人組が上がってきたので、先に歩いてもらって楽させてもらいました。山頂下で追いついたので、お喋りしながら登頂すると山頂看板がこの時期に結構な埋もれ具合でした。
山頂にはぶなから上がってきた人が1人いましたが、きゅうら方向にはトレースがなく、迷うお二人に誘いをかけてきゅうらに向かいました。ノートレの新雪の下りが楽しく、途中から別れて1人どんどん進んで、GPSを見ながら山頂付近をウロウロ…彷徨った末にいつもの岩場を発見し、写真を撮りまくりました。
程なくお二人が上がってきて各々写真を撮っていましたが、下がった所でランチしようとお声がけいただき、またまたお喋りしてパンまでもらって楽しく過ごせました。
ランチ後おそらに戻りながら、青空と雪に覆われた氷の霧氷?樹氷?が綺麗過ぎて、3人でワーワー言い続けました。おそらの山頂から、いったんカヤバタトップに寄って下りることにし、後で追いかけますと告げましたが、またまたトップでお喋りしてしまい、結局林間コース経由で下ってしまいお二人とは会えずじまいだったのが心残りでしたが、その後YAMAPで繋がれたのでコメントし合あうことができました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する