記録ID: 795038
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山見て、吉田のうどん食べよう!【杓子山→紅椿の湯】
2016年01月10日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:20
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 880m
- 下り
- 866m
コースタイム
天候 | 晴れ! 風もなく穏やか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ありがとうございました |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標も多く、地図がなくても安心なコース(でも地図は必要) ただ… 【杓子山登山口→高座山】の中間は、急斜面&乾いた土ですべります 【子ノ神】直下は、両手を使う岩場の連続なので、注意が必要です |
写真
感想
【杓子山】
見晴らしのいいカヤトの尾根や、冬枯れで穏やかな日差しの尾根道、
厳しい岩場に、すべりやすい急坂など、変化に富んだコースが楽しい
何より、ほとんどの場所から、富士山が楽しめる!!!
【吉田のうどん】
どの店も、14時には閉店してしまうので、道の駅へ
並んでないし、手軽だし、450円でそれなりに美味しかった
コシが強い麺、肉と茹でキャベツ、薬味のすりだね…など
ここでしか味わえない、吉田のうどんを初体験
【紅椿の湯】
道志村の中央にある、自噴(!!)の温泉
温度も低温、中温、高温と選べる
食事も安く、比較的空いてるので
のんびり出来る、とてもいい温泉
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:629人
綺麗な写真に感動です、。
羨ましいです。。行きたくなる山です。。。
道志街道カーブ多くて、結構走り難い様な印象が、、でも良い温泉ですねー
富士山の周りの山制覇というのも、目標には良いかなあ。。
でわ、、、。
muttyannさん、こんにちは
今回は、2ヶ月前の石割山の
リベンジでした
なので、天気予報を見まくって、
最初から富士山が見れるコース、
…で登りました
風もなく穏やかで、
楽しかったです
では、またー
今晩は RX78さん
こちらの山は行ったことがないですね
名前読めないので山の名称ひらがなで教えて下さいね
富士が1日ドカンと見れてよかったですね
吉田のうどんも知らなかったですが美味しんですね
自分のミヨジでしたね
この山参考にさしてもらいますね
ドライブがてら楽しんできましたね
shou2さん、こんにちは
山の名前は「しゃくしやま」と読むそうです
山崩れを「シャク」といい、
ガレた場所がある事から、そう呼ばれたーー
らしいんですが、そんな山
いっぱいありますよね
吉田のうどんは、
専門店は14時くらいには売り切れて
閉店してしまうらしいです
では、またー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する