ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 795113
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

関八州見晴台

2016年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.3km
登り
800m
下り
871m

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
0:22
合計
4:05
8:30
42
9:12
9:14
25
9:39
9:39
14
9:53
9:53
23
10:16
10:16
19
10:35
10:35
10
10:45
11:05
11
11:16
11:16
8
11:24
11:24
9
11:33
11:33
62
12:35
高山不動尊から関八州見晴台入口までの登りは一度引き返したりしています。虚空蔵山はちょっとわからなかったので、地図を見てだいたいの時間です。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
7:05池袋発の快速急行で西吾野駅へ。
帰りは吾野駅から。いずれも駅から徒歩。
コース状況/
危険箇所等
駅に登山ポストあり。道の状況は良好。高山不動から関八州見晴台へ行くルートが若干わかりにくかったですが、割とどの道を通っても行けるような感じでした。
その他周辺情報 休暇村の温泉施設に降りる道があるようですが、今回は駅に向かって降りました。帰りに飯能に寄り、宮沢湖温泉に寄りました。夕食は飯能の「なかよし」で。他にも山帰りの方が来られていました。
8:23西吾野駅到着。ストレッチを済ませ、8:30西吾野駅を出発します。
2016年01月10日 08:30撮影 by  002P, Panasonic
1/10 8:30
8:23西吾野駅到着。ストレッチを済ませ、8:30西吾野駅を出発します。
最初は川沿いのアスファルト道を進んでいきます。
2016年01月10日 08:37撮影 by  002P, Panasonic
1/10 8:37
最初は川沿いのアスファルト道を進んでいきます。
8:42山と高原地図にある「吾笑楽」。工房のようですね。「パノラマコース」の標識がありますがやり過ごします。
2016年01月10日 08:42撮影 by  002P, Panasonic
1/10 8:42
8:42山と高原地図にある「吾笑楽」。工房のようですね。「パノラマコース」の標識がありますがやり過ごします。
8:44間野の登り口。これもやり過ごして大滝方面へ。
2016年01月10日 08:44撮影 by  002P, Panasonic
1/10 8:44
8:44間野の登り口。これもやり過ごして大滝方面へ。
8:47ようやく登り口。
2016年01月10日 08:47撮影 by  002P, Panasonic
1/10 8:47
8:47ようやく登り口。
こんな道です。明るい沢沿いの道。まだアスファルトです。
2016年01月10日 08:48撮影 by  002P, Panasonic
1/10 8:48
こんな道です。明るい沢沿いの道。まだアスファルトです。
8:58高山不動尊奥の院の看板
2016年01月10日 08:58撮影 by  002P, Panasonic
1/10 8:58
8:58高山不動尊奥の院の看板
9:04ようやく登山道に。ここを右に入っていきます。見落とさないように。直前にベンチがあったような…。ちょっとぶれちゃった。
2016年01月10日 09:04撮影 by  002P, Panasonic
1/10 9:04
9:04ようやく登山道に。ここを右に入っていきます。見落とさないように。直前にベンチがあったような…。ちょっとぶれちゃった。
こんな道です。
2016年01月10日 09:04撮影 by  002P, Panasonic
1/10 9:04
こんな道です。
登山道に入るとすぐ大滝への分岐があり、大滝に寄っていくことにします。9:12大滝到着。「♪キャンドルを〜、暗くし〜て〜」
2016年01月10日 09:12撮影 by  002P, Panasonic
1/10 9:12
登山道に入るとすぐ大滝への分岐があり、大滝に寄っていくことにします。9:12大滝到着。「♪キャンドルを〜、暗くし〜て〜」
「大滝」の看板と一緒に。「お前の話はつまらん!」
2016年01月10日 09:14撮影 by  002P, Panasonic
1/10 9:14
「大滝」の看板と一緒に。「お前の話はつまらん!」
9:19分岐まで戻ってきました。滝まで200メートルです。
2016年01月10日 09:19撮影 by  002P, Panasonic
1/10 9:19
9:19分岐まで戻ってきました。滝まで200メートルです。
9:24大きな道に出ました。働いている方がいらっしゃいました。
2016年01月10日 09:24撮影 by  002P, Panasonic
1/10 9:24
9:24大きな道に出ました。働いている方がいらっしゃいました。
9:27分不動滝方面へ細い道を入ります。
2016年01月10日 09:27撮影 by  002P, Panasonic
1/10 9:27
9:27分不動滝方面へ細い道を入ります。
9:39不動滝はチョロチョロでした。
2016年01月10日 09:39撮影 by  002P, Panasonic
1/10 9:39
9:39不動滝はチョロチョロでした。
9:47分岐まで戻ってきます。分岐から不動滝までは約10分ほど歩きます。
2016年01月10日 09:47撮影 by  002P, Panasonic
1/10 9:47
9:47分岐まで戻ってきます。分岐から不動滝までは約10分ほど歩きます。
もう一つ分岐です。はなから不動滝に行く気のない人のための巻き道との分岐。
2016年01月10日 09:48撮影 by  002P, Panasonic
1/10 9:48
もう一つ分岐です。はなから不動滝に行く気のない人のための巻き道との分岐。
9:49今度は白滝分岐。ここは約100メートル。
2016年01月10日 09:49撮影 by  002P, Panasonic
1/10 9:49
9:49今度は白滝分岐。ここは約100メートル。
9:53白滝。ここは不動滝よりは滝らしかった。
2016年01月10日 09:53撮影 by  002P, Panasonic
1/10 9:53
9:53白滝。ここは不動滝よりは滝らしかった。
10:07ここは高山不動に寄っていきます。
2016年01月10日 10:07撮影 by  002P, Panasonic
1/10 10:07
10:07ここは高山不動に寄っていきます。
10:10パノラマコースからの道と合流。
2016年01月10日 10:10撮影 by  002P, Panasonic
1/10 10:10
10:10パノラマコースからの道と合流。
10:13ここは見晴台方面へ。
2016年01月10日 10:13撮影 by  002P, Panasonic
1/10 10:13
10:13ここは見晴台方面へ。
10:16高山不動本殿です。この左にある休憩舎の裏から登ることができます。
2016年01月10日 10:16撮影 by  002P, Panasonic
1/10 10:16
10:16高山不動本殿です。この左にある休憩舎の裏から登ることができます。
10:16階段の上から見下ろします。大イチョウが見えます。さっきの分岐はこの下に出るか上に出るかの違い。
2016年01月10日 10:16撮影 by  002P, Panasonic
1/10 10:16
10:16階段の上から見下ろします。大イチョウが見えます。さっきの分岐はこの下に出るか上に出るかの違い。
10:31高山不動からアスファルトの道を登り始めたのですが、途中で「あれ?」と思い引き返し、駐車場のところから入って登山道と合流。でも、そのまま行ってても大丈夫だったみたい。
2016年01月10日 10:31撮影 by  002P, Panasonic
1/10 10:31
10:31高山不動からアスファルトの道を登り始めたのですが、途中で「あれ?」と思い引き返し、駐車場のところから入って登山道と合流。でも、そのまま行ってても大丈夫だったみたい。
10:35林道交差。茶屋跡があります。
2016年01月10日 10:35撮影 by  002P, Panasonic
1/10 10:35
10:35林道交差。茶屋跡があります。
10:45頂上到着!
2016年01月10日 10:45撮影 by  002P, Panasonic
1
1/10 10:45
10:45頂上到着!
頂上からの眺め。武甲山はいいねえ。
2016年01月10日 10:46撮影 by  002P, Panasonic
1/10 10:46
頂上からの眺め。武甲山はいいねえ。
富士山が見えたよ!
2016年01月10日 10:47撮影 by  002P, Panasonic
3
1/10 10:47
富士山が見えたよ!
南側。
2016年01月10日 10:48撮影 by  002P, Panasonic
1/10 10:48
南側。
11:03頂上を出る前に関八州見晴台からもう一周見晴らしたい!ということで西側の景色。
2016年01月10日 11:03撮影 by  002P, Panasonic
1
1/10 11:03
11:03頂上を出る前に関八州見晴台からもう一周見晴らしたい!ということで西側の景色。
南側の景色。
2016年01月10日 11:03撮影 by  002P, Panasonic
1/10 11:03
南側の景色。
東側の景色。
2016年01月10日 11:04撮影 by  002P, Panasonic
1/10 11:04
東側の景色。
11:16茶屋跡まで戻ってきました。
2016年01月10日 11:16撮影 by  002P, Panasonic
1/10 11:16
11:16茶屋跡まで戻ってきました。
11:24高山不動。階段に気をつけて。今度は下から。
2016年01月10日 11:24撮影 by  002P, Panasonic
1/10 11:24
11:24高山不動。階段に気をつけて。今度は下から。
大イチョウです。
2016年01月10日 11:24撮影 by  002P, Panasonic
1/10 11:24
大イチョウです。
11:27八徳方面に下っていきます。「やっとく」と読みます。広い道に出たら左に少し登り返すと下る道があります。右に下らないよう注意!
2016年01月10日 11:27撮影 by  002P, Panasonic
1/10 11:27
11:27八徳方面に下っていきます。「やっとく」と読みます。広い道に出たら左に少し登り返すと下る道があります。右に下らないよう注意!
この道を入ります。
2016年01月10日 11:27撮影 by  002P, Panasonic
1/10 11:27
この道を入ります。
11:49八徳に到着です。
2016年01月10日 11:49撮影 by  002P, Panasonic
1/10 11:49
11:49八徳に到着です。
登山道入り口です。
2016年01月10日 11:50撮影 by  002P, Panasonic
1/10 11:50
登山道入り口です。
こんな沢沿いの道。アスファルトですが気持ち良いです。
2016年01月10日 12:02撮影 by  002P, Panasonic
1/10 12:02
こんな沢沿いの道。アスファルトですが気持ち良いです。
12:07瀬尾の登り口。
2016年01月10日 12:07撮影 by  002P, Panasonic
1/10 12:07
12:07瀬尾の登り口。
12:35吾野駅到着です。37分の電車があったのであわてて乗ります。駅前の急な石段を地元の高校生が一段ぬかしで走っていきました。若いって素晴らしい!
2016年01月10日 12:35撮影 by  002P, Panasonic
1/10 12:35
12:35吾野駅到着です。37分の電車があったのであわてて乗ります。駅前の急な石段を地元の高校生が一段ぬかしで走っていきました。若いって素晴らしい!
飯能の観音寺の梅です。7部咲き位?
2016年01月10日 13:19撮影 by  002P, Panasonic
1
1/10 13:19
飯能の観音寺の梅です。7部咲き位?
接写してみました。
2016年01月10日 13:19撮影 by  002P, Panasonic
1
1/10 13:19
接写してみました。
いつものゾウ。
2016年01月10日 13:20撮影 by  002P, Panasonic
1/10 13:20
いつものゾウ。
ついでに天覧山にも登ってみた。10分で登れます。
2016年01月10日 13:43撮影 by  002P, Panasonic
1/10 13:43
ついでに天覧山にも登ってみた。10分で登れます。
天覧山からの景色。今日はどこへ行っても気持ちいい。
2016年01月10日 13:44撮影 by  002P, Panasonic
1/10 13:44
天覧山からの景色。今日はどこへ行っても気持ちいい。
おまけ。宮沢湖温泉から飯能駅方面のバス時刻表(土休日)
2016年01月10日 14:44撮影 by  002P, Panasonic
1/10 14:44
おまけ。宮沢湖温泉から飯能駅方面のバス時刻表(土休日)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル

感想

 天気が非常によく、とても気持ちのいい山行となりました。
 西吾野駅で降りた人は多かったのですが、不動三滝のコースを行く人は少なかったのか、高山不動までは出会った人は2人くらいでした。不動滝はちょっと残念な感じの滝でした。
 高山不動のあと、ちょっと迷ってしまい一度アスファルトの道を引き返しました。そのまま行っていても行けましたね。看板も何もなかったのですが、よくわからない駐車場のところを入っていくと登山道に合流しました。実際は本堂脇にある休憩舎の裏手を登っていくと登山道になっているようです。アスファルトのほうしか指導標がなかったので、わかりませんでした。
 頂上は非常に気持ちが良く、人も大勢いました。天気がいいので、むしろ下より暖かいくらいでした。頂上でお昼のおにぎりを食べましたが、ファミリーマートで新発売の「鳥のせせり」のおにぎりはいまいちだったな。シーチキンマヨは安定のおいしさ。
 帰りは八徳方面に下りました。こちらもあまり人がおらず、出会ったのは若い女性の二人組の一組だけでした。八徳からはアスファルトの道ですが、沢沿いの気持ちの良い道でした。吾野駅前の売店でビールを買って飲もう!と思っていたのですが、ちょうど電車が来るところだったので、飯能までお預けとしました。
 東飯能で降り、3回目となる観音寺へ行ったあと、今日は天覧山まで足を延ばしてみました。こちらも今日はたくさんの人でにぎわっていました。もう午後のそこそこの時間でしたが、多峯主山のほうに登っていかれる方もいらっしゃいました。私は今日はここまでとして宮沢湖温泉まで歩きました。宮沢湖温泉もかなりの人で、女性のほうは入場制限をしていました。帰り(16時ころ)には男性も待っていたので、私はまだ待たずには入れてラッキーだったのかもしれません。帰りはバスを利用して飯能に出ました。
 特にきついところもなく、気持ちの良い山行でしたし、ルートもまだほかにいくつかあるようなので、また訪れたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
黒山三滝 関八州 西吾野
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら