記録ID: 7955339
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
藤野15名山 矢ノ音 + 鷹取山・小渕山・岩戸山・京塚山・名倉金剛山
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:59
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,255m
- 下り
- 1,253m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 9:34
距離 17.7km
登り 1,255m
下り 1,253m
15:31
ゴール地点
天候 | 曇 → 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・藤野園芸ランド駐車場集合 ⇒ 車中泊 (公衆トイレあり) ■3/30(日) ・4:50 最終下山場所の「高倉山登山口」へ向けてクルマ移動 (5:10到着 1台を至近の路肩へデポ) ・5:30 奈良本へ到着 (奈良本から200M程度進んだ「甲州街道橋沢」という道柱前の路肩へ駐車) ・5:55 矢ノ音へ向けて歩きだし(矢ノ音を2時間弱でピストン) ・7:50 奈良本へ下山 (「鷹取山登山口」へクルマ移動) ・8:20 鷹取山登山口(特別設養護老人ホーム銀の館)到着 (路肩へ駐車) ・8:30 鷹取山へ向けて歩きだし ※藤野15名山で「矢ノ音」が残ってしまうため、 クルマ2台を有効活用しました |
コース状況/ 危険箇所等 |
全行程を通して、登山道はしっかりしており、案内サインも多いです 危険個所はありません ■矢ノ音(ピストン) ・周辺の低山を巻き込んで歩いたり、明王峠まで繋げるなどし、 歩きたいところですが時間の都合もありあきらめてピストンしました ・正味90分程度で歩けます(展望はありません) ■鷹取山〜小渕山〜岩戸山〜藤野神社 ・岩戸山を過ぎてパノラマコースは展望も開け、 丹沢山系の稜線から大室山・加入道山などパノラマが楽しめます (あいにくの天候で富士山は確認できませんでした) ■藤野神社〜藤野園芸ランド ・藤野駅前を通過、弁天橋を渡るなど街中歩きです ■藤野健康ランド〜一本松山登山口 ・藤野園芸ランドの遊歩道は間違えやすいです 何度か悩みました ■一本松山登山口〜名倉金剛山登山口 ・「芸術の道」です。凡人の私には理解できないモニュメントが複数あります ■金剛山〜高倉山 ・しっかりしていて安心、ほどほどに展望もあり大変良い尾根歩きです ・高倉山は巻道を進んだため行き過ぎてしまいました |
写真
感想
ヤマビルが出る前に相模湖周辺の低山を歩いてしまおうと陣馬山・景信山・高尾山・石老山・石砂山・峰山・生藤山・茅丸などを検討していると
「藤野15名山」を知り→完歩してしまおうと考えました。が、、、、
「矢ノ音」だけが良い行程が取れず、そのためにもう1日行くのは、あまりにももったいないと考え、
「うー!」と考え悩んだ結果、(邪道かもしれませんが)今回の途中にクルマを活用するルートしました。
天候がイマイチでしたが、低山のUPDOWNを繰り返し、
丹沢山系の稜線の展望を楽しみ、なかなか充実した山行でした。
■藤野観光協会では「藤野15名山」すべてを登頂すると
オリジナル缶バッジがいただけるようです。
⇒ 小さな街おこしでしょうが、おもしろい取り組みだと思います。
(いただきには行ってません(笑))
■藤野観光協会
https://sub.info-fujino.com/hiking/1106.html
藤野15名山登山記念
オリジナル缶バッジプレゼントのお知らせ
※現在石老山(相模湖側から)の登山ができないので、14名山でも対象になります。
藤野15名山すべてに登った方に、オリジナル缶バッジをプレゼントいたします。
■藤野15名山パンフレット
https://www.e-sagamihara.com/wp/wp-content/uploads/2021/03/15mt_00.pdf
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する