記録ID: 7956195
全員に公開
ハイキング
丹沢
不動尻
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 583m
- 下り
- 582m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 3:47
距離 9.2km
登り 583m
下り 582m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ舗装路 |
写真
感想
ミツマタのレポートを読んでいると、ます屋さんの唐揚げが美味しそうなので、ミツマタとハナネコノメをみた帰りに食べようと、お出掛けしました。
無料駐車場に着くと、7時前くらいで下段駐車場は7割ほど埋まっている感じ。
不動尻に着くと、ミツマタの花は満開を過ぎて色も白っぽく黄色が薄い香りも薄くなってましたよ〜!残念
ハナネコノメは、個人的にですがたくさん咲いてて良かったかな〜☺
目的の魚の唐揚げは、骨も頭もパリパリで全部食べれます。
ビールが欲しかったけど、運転なので諦めて唐揚げを堪能しましたよ。
美味しかった〜☺
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
1日違いでしたね
ミツマタとハナネコノメ以外もきちんと記録に撮ってて観察力が高いですね。👏
看板があるのに、当方は見つけられない花が沢山ありました💦
ハナネコノメソウは小さすぎて、ピントが合いませんでしたが、あとで
カメラやスマホのマクロ設定方法を学習してしまいました。💦
もう少し暖かくなったら、石砂山のヒメギフチョウ撮影かな。
お疲れ様です☺
見ましたよ(笑)1日違いでしたね〜!
この時期に来るのは2回目なので、何となく咲いてる花の位置を覚えてるだけてすよ(笑)
雪ノ下はまだ早いみたいでこれからですね!
マクロ撮影は、私も上手くいかず…ピントの合うところで拡大で撮れば良いのかと気が付いた感じです(笑)
カタクリもそろそろ見頃ですかね〜?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する