記録ID: 7957239
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
十里木ー富士見台往復トレイルラン
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:20
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,318m
- 下り
- 1,333m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:20
距離 13.9km
登り 1,318m
下り 1,333m
天候 | 晴れ→曇り→霧→曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
パンツ
靴下
防寒着
ウィンドシェル
レインジャケット
キャップ
シューズ
ゲーター
バックパック
グローブ
昼ご飯
行動食
飲料
ソフトフラスク
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
スマートフォン
サングラス
タオル
パワーメーター
|
---|
感想
スタートしてしばらくは晴れていて、気温は5度くらいだけど体が温まってくると暑いくらいでした。
暫し登って鶴足山。真っ白の雪景色。トレイルには積もっていないのですが、トレイル以外は一面雪。
更に足を進めると、ガスも出てきて、気温も下がって、まるで別世界。一昨日夏みたいな日だったのが嘘みたい。
富士見台はガスで富士山は全く見えなかったですが、一面雪でむしろ”雪見台”
すごくきれいで新鮮な景色でした。
1センチも積もってなく、昨日降った雪みたいです。そして何故かトレイルには積もってない。トレイルの両側は真っ白でした。
山を下りてくると、気温も上がり、晴れ間ものぞき、雪なんて当然無くて、さっきまでの雪景色が夢だったと思うくらい世界が変わりました。ちょっと不思議で新鮮な体験でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する