記録ID: 7957559
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
不老堂【鈴鹿50】–割山–四出之木山 神崎川を巡り杠葉尾林道ぶらり
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,110m
- 下り
- 1,108m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 6:05
距離 13.7km
登り 1,110m
下り 1,108m
13:01
ゴール地点
天候 | くもり 山行中の気温 2℃から6℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車しました |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山口–不老堂 序盤から急登が続きます 短い間隔でピンテ目印あり 手を付いて四つん這いで登るような斜面は ありませんが 終始急斜面が続きます 尾根芯を進む 踏み跡不明瞭です ・不老堂–割山–水木野三角点 不老堂から先ピンテ目印が無くなります 道不明瞭 GPSで確認しながら進む アップダウンを繰り返します 痩せ尾根 岩を巻く斜面あり 割山の手前は急斜面を直登 石楠花が阻み 山頂はわかりにくい 割山山頂を過ぎ少し下ると植林帯に出て 歩きやすくなる 程なくして 三角点の目印が見えてくる ・水木野三角点–国道421 植林帯を下るピンテ目印あり 植林帯を抜けて自然林の激下り 不明瞭だがなんとなく道がある時々ピンテあり 尾根芯を下るが枝尾根にまどわされ箇所 がある GPSで確認しながら下る 伐採地が見えてきたら 害獣ネットに沿って 歩く 伐採地側には新しいネットが 張ってあり入れないので 古いネット側から 作業道に入ると国道へ出られる •林道–四出之木山–神崎川下降点 みんなの足あとを参考に取り付き 植林帯の急斜面 踏み跡なし 印なし 足元不安定で登りにくい 下山は正規ルート 尾根芯で道明瞭 導水管のサージタンクの巡視路?の 柵を乗り越えて林道に着地する 四出之木山には 神崎川下降点まで林道を歩き手摺りのある 巡視路を使ってピストンした方が良い |
写真
感想
先週に引き続き 鈴鹿50座チャレンジハイクに行ってきました
急登で眺望もない不老堂は触手が進まない山行
ですが思い立って決行しました
せっかくなので割山と水木野へ寄って
王道の周回コース行きますが最後の国道歩きが
何とも苦痛で危険なんですよね
杠葉尾林道が開放されているので
神崎川の清流を見ながらゆるハイクも良さそう
寒の戻りで冷たい風が吹き荒む林道歩きになって
しまいましたが神崎川の清流風景を堪能できました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する