記録ID: 7957958
全員に公開
ハイキング
丹沢
不動尻でミツマタ鑑賞、その後鐘ヶ嶽へ。
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 796m
- 下り
- 824m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 4:33
距離 10.9km
登り 796m
下り 824m
13:27
七沢バス停
天候 | 曇り後、曇り時々晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
8時発のバスは満員で出発。取り残された人達は七沢行きバスに乗車。 小田急線の丹沢大山フリーパスBを使うと少しお得に行けます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありません。 |
その他周辺情報 | 公衆トイレは、広沢寺温泉駐車場と不動尻にあります。ペーパー完備で手入れは行き届いてました。感謝です。 二の足林道ゲートまでは車で入れます。駐車はゲート前に2〜3台程度可能。その手前徒歩約10分くらいのところにやや広い駐車可能な場所あり。 |
写真
感想
先週に引き続き、不動尻にミツマタを見に行きました。今回は、公共交通機関を使って最短の広沢寺温泉から入りました。この週中かなり暖かだったので、ミツマタの状況が気になってましたが、充分楽しめたのでよかったです。ミツマタ群生地の上部は先週よりも開花が進んで見応えがありました。
ただ、不動尻でのんびり休憩してると、寒くなってしまうような気温で、休憩は短く出発です。でも鐘ヶ嶽登山中に、晴れ間があり暖かくなりました。もう少し早く暖かくなってくれればと思いましたが、天気ばかりは操れませんね。
復路のバスは始発で乗った方が良いかなと、七沢バス停に行くはずが、曲がり角に気付かず行き過ぎで少し戻ることになってしまいましたが、無事七沢バス停に到着出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する