記録ID: 7959124
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
三好山
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:09
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 315m
- 下り
- 319m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR高槻駅北⇒塚脇(220円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | 高槻市立しろあと歴史館 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
GPS
保険証
携帯
|
---|
感想
今日は芥川山城跡を見学しつつ、三好山も楽しもうと計画。
塚脇バス停からスタート。
バスに乗っている人が多く、こんなに城跡見学しに来る人がいるのかとびっくりしたが、摂津峡はハイキングで人気だったことに気付き納得。
まずは城跡を見学するために、三好山を登っていく。
所々に石垣だったり、曲輪みたいなところがあったりで、どんな城だったのかなぁと考えながら登る。
椿も綺麗に咲いていてよき。
山頂からは高槻の町が一望。よい景色でした。
あとは降りるだけだが、ピストンでは面白くないので、別ルートで下山。
帰りは芥川沿いに夫婦岩や白滝を見て、中腹自然林を通るコースを選んだが、意外と登りがきつくてゼーゼー。
それでも咲き始めの桜が見れて、よい山行となりました。
帰りは続百名城のスタンプをもらうために、「高槻市立しろあと歴史館」へ。
展示が結構充実していて、楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する