ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7959400
全員に公開
ハイキング
東海

イルカ島こと日向島 ラッコの鳥羽水族館と二見へ修学旅行再現

2025年03月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:17
距離
3.2km
登り
100m
下り
106m

コースタイム

日帰り
山行
1:29
休憩
0:00
合計
1:29
12:48
89
スタート地点
14:17
ゴール地点
天候 晴れ+強風
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
コース状況/
危険箇所等
施設内の遊歩道と階段歩きです。
まずは二見にある、お福餅の本店にやって来ました。
修学旅行当時、宿に来た業者さんは赤福ではなくこちらだったのです。
2025年03月30日 10:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 10:10
まずは二見にある、お福餅の本店にやって来ました。
修学旅行当時、宿に来た業者さんは赤福ではなくこちらだったのです。
その横にはちゃっかり赤福も支店があり、両者とも海岸縁に店舗を出しています。
2025年03月30日 10:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 10:10
その横にはちゃっかり赤福も支店があり、両者とも海岸縁に店舗を出しています。
駐車場に車を駐めます。
2025年03月30日 10:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 10:16
駐車場に車を駐めます。
海岸縁のメインストリートを歩きます。
2025年03月30日 10:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 10:20
海岸縁のメインストリートを歩きます。
賓日館というとても古い旅館。
2025年03月30日 10:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 10:20
賓日館というとても古い旅館。
大きな鳥居です。大正15年だとか。
2025年03月30日 10:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 10:23
大きな鳥居です。大正15年だとか。
陽光桜が綺麗に咲いていました。
2025年03月30日 10:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 10:24
陽光桜が綺麗に咲いていました。
海岸を歩きます。
2025年03月30日 10:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 10:24
海岸を歩きます。
夫婦岩が見えてきました。
2025年03月30日 10:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/30 10:24
夫婦岩が見えてきました。
鳥居越しに記念撮影。
2025年03月30日 10:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/30 10:29
鳥居越しに記念撮影。
海産のドライブインまで続いています。
2025年03月30日 10:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 10:32
海産のドライブインまで続いています。
二見の歌とともに陽光桜。
2025年03月30日 10:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/30 10:33
二見の歌とともに陽光桜。
お福餅の新店舗です。とても高級で綺麗。
2025年03月30日 10:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 10:42
お福餅の新店舗です。とても高級で綺麗。
お福餅と抹茶のセットです。
2025年03月30日 10:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/30 10:47
お福餅と抹茶のセットです。
焼き餅のぜんざい。美味しかったです。
2025年03月30日 10:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/30 10:52
焼き餅のぜんざい。美味しかったです。
いい雰囲気でした。嵐山みたい。
2025年03月30日 11:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 11:01
いい雰囲気でした。嵐山みたい。
音無山駐車場に戻りました。
2025年03月30日 11:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 11:05
音無山駐車場に戻りました。
イルカ島に渡る前、小浜漁港から直近のイルカ島を見に来ました。
2025年03月30日 11:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 11:24
イルカ島に渡る前、小浜漁港から直近のイルカ島を見に来ました。
遊覧船で渡ります。船は変われど方式は昔と変わりません。
2025年03月30日 12:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/30 12:04
遊覧船で渡ります。船は変われど方式は昔と変わりません。
リンゴ飴のカットが激ウマでした。
2025年03月30日 12:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/30 12:34
リンゴ飴のカットが激ウマでした。
イルカ島に上陸します。懐かしい。
2025年03月30日 12:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 12:43
イルカ島に上陸します。懐かしい。
展望台へはリフトもありますが、片道400円、往復700円、、
当然歩きです。
2025年03月30日 12:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/30 12:47
展望台へはリフトもありますが、片道400円、往復700円、、
当然歩きです。
階段を登ります。
2025年03月30日 12:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 12:48
階段を登ります。
カワウソと握手体験です。
2025年03月30日 13:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/30 13:03
カワウソと握手体験です。
プニュプニュしてました。
2025年03月30日 13:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/30 13:04
プニュプニュしてました。
過去ここから眺望を見た記憶は無いのですが、すごい絶景でした。北側の浮島方向です。
2025年03月30日 13:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/30 13:06
過去ここから眺望を見た記憶は無いのですが、すごい絶景でした。北側の浮島方向です。
北西の二見方向かな。
2025年03月30日 13:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 13:07
北西の二見方向かな。
大江戸温泉と小浜集落方向です。
2025年03月30日 13:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 13:07
大江戸温泉と小浜集落方向です。
三ツ島、坂手島など鳥羽中心方向です。
2025年03月30日 13:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/30 13:07
三ツ島、坂手島など鳥羽中心方向です。
綺麗に並ぶ三ツ島
2025年03月30日 13:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/30 13:08
綺麗に並ぶ三ツ島
一度山頂を出て、下に下ります。
2025年03月30日 13:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 13:13
一度山頂を出て、下に下ります。
ずっと階段です。
2025年03月30日 13:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 13:14
ずっと階段です。
イルカのフラフープ。
2025年03月30日 13:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/30 13:27
イルカのフラフープ。
ご褒美のおやつは基本。
2025年03月30日 13:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/30 13:28
ご褒美のおやつは基本。
イルカたちのキャッチボール。
2025年03月30日 13:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/30 13:30
イルカたちのキャッチボール。
鯨みたい。
2025年03月30日 13:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/30 13:32
鯨みたい。
港からトンネルをくぐります。
2025年03月30日 13:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 13:36
港からトンネルをくぐります。
トンネルの先は元海水浴場です。
2025年03月30日 13:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 13:37
トンネルの先は元海水浴場です。
昔ここで地引き網ハマチつかみ体験をしました。海月の大女将さんに裏話聞いてしまいました。
2025年03月30日 13:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/30 13:37
昔ここで地引き網ハマチつかみ体験をしました。海月の大女将さんに裏話聞いてしまいました。
再度展望台の少し下のアシカの森まで上がりました。
バトントワリング。
2025年03月30日 14:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 14:03
再度展望台の少し下のアシカの森まで上がりました。
バトントワリング。
棒高跳び。
2025年03月30日 14:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 14:06
棒高跳び。
バスケットゴール。
2025年03月30日 14:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 14:09
バスケットゴール。
入口のメインストリートです。
2025年03月30日 14:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 14:36
入口のメインストリートです。
入口の建物。おそらく当時もの。
2025年03月30日 14:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 14:36
入口の建物。おそらく当時もの。
ノスタルジー満載。
2025年03月30日 14:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 14:36
ノスタルジー満載。
風がくっそ寒い中、やっと船が来てくれました。
2025年03月30日 14:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 14:39
風がくっそ寒い中、やっと船が来てくれました。
宿にチェックインしてすぐに、鳥羽ストリートにやって来ました。
2025年03月30日 17:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 17:26
宿にチェックインしてすぐに、鳥羽ストリートにやって来ました。
焼き牡蠣。
2025年03月30日 15:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/30 15:46
焼き牡蠣。
じゃこメシやアサリ焼きなどを食します。
2025年03月30日 15:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/30 15:51
じゃこメシやアサリ焼きなどを食します。
お店をハシゴして、、
2025年03月31日 06:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/31 6:36
お店をハシゴして、、
焼き牡蠣にえびふりゃー。
2025年03月30日 16:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/30 16:20
焼き牡蠣にえびふりゃー。
鯛めしの刺身膳。
2025年03月30日 16:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/30 16:28
鯛めしの刺身膳。
焼き牡蠣。
2025年03月30日 17:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/30 17:01
焼き牡蠣。
お宿は修学旅行以来38年半ぶりとなる、海月さんです。大女将健在です。
2025年03月30日 15:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 15:31
お宿は修学旅行以来38年半ぶりとなる、海月さんです。大女将健在です。
ベッドのお部屋。
2025年03月30日 15:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 15:17
ベッドのお部屋。
お座敷は別部屋仕様。
2025年03月30日 15:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/30 15:17
お座敷は別部屋仕様。
当時の記憶と変わらない赤絨毯。
2025年03月31日 06:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/31 6:20
当時の記憶と変わらない赤絨毯。
当時もこの部屋で食事だったのだろうか、、風呂は当時と基本変わらないそうです。
2025年03月31日 07:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/31 7:24
当時もこの部屋で食事だったのだろうか、、風呂は当時と基本変わらないそうです。
お上品な朝食です。
2025年03月31日 07:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/31 7:29
お上品な朝食です。
鳥羽水族館にやって来ました。2005年頃以来3度目です。
2025年03月31日 08:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/31 8:25
鳥羽水族館にやって来ました。2005年頃以来3度目です。
8時半で1番乗りでしたが、9時過ぎには大行列。ラッコの影響です。
2025年03月31日 09:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/31 9:11
8時半で1番乗りでしたが、9時過ぎには大行列。ラッコの影響です。
どんどん長くなる。
2025年03月31日 09:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/31 9:24
どんどん長くなる。
入場即ラッコです。
2025年03月31日 09:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/31 9:32
入場即ラッコです。
撮影がダメダメでした。ラッコはとても可愛い。
2025年03月31日 09:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/31 9:32
撮影がダメダメでした。ラッコはとても可愛い。
このアザラシ、ぽっこりお腹が間抜けすぎる。
2025年03月31日 10:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/31 10:24
このアザラシ、ぽっこりお腹が間抜けすぎる。
トドでかすぎ。
2025年03月31日 10:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/31 10:30
トドでかすぎ。
大迫力。
2025年03月31日 10:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/31 10:31
大迫力。
ジュゴンです。のんびりした顔。
2025年03月31日 11:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/31 11:21
ジュゴンです。のんびりした顔。
マナティです。
2025年03月31日 11:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/31 11:45
マナティです。
ミキモト真珠島も当時行きましたが、宝石に興味なしなのでスルーしました。
2025年03月31日 11:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/31 11:53
ミキモト真珠島も当時行きましたが、宝石に興味なしなのでスルーしました。

感想

1月下旬の広島遠征時の牡蠣画像で牡蠣食べたい気分を高めてしまったので、状況が落ち着く3月下旬に伊勢で食べようということになり、それなら小学校6年生時の修学旅行を再現だということで、正月に初詣に行っている伊勢神宮は省略して、その後の行程を出来るだけたどる旅を敢行しました。

まずは何度か訪れている二見ヶ浦の夫婦岩ですが、桜の季節に行ったのが具合良く、名勝だけあって何度目でもいい気分でした。
また当時宿に来ていたのが赤福ではなく二見本拠のお福だったのですが、その後では初めてガチで味わい、知名度はともかく味はまったく負けないものだと再確認しました。

その後はイルカ島を訪れ、当時とあまり変わらない施設とその動物たち、そして地引き網ハマチつかみ体験の海水浴場を眺めてノスタルジーに浸りました。

その後は鳥羽に戻り、海鮮の食事を堪能し、当時宿泊した宿である海月さんに38年半ぶりに泊まりました。当時の女将さんが大女将として健在で、当時の裏話を聞かせてもらいつつ、思い出から海月さんだけを狙って鳥羽に来たことを喜んでもらい、いろいろとお世話になりました。

そして翌日美味しい朝食の後3度目となる鳥羽水族館に行ったのですが、当時と違ってここでしか見られなくなったラッコも目的に、春休みの親子連れを中心にものすごい人でした。

宝石に興味がないので当時訪れたミキモト真珠島はスルーしましたが、正月の内宮と合わせてほぼほぼ修学旅行の行程を再現でき、満足して大阪に戻りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら