記録ID: 7961264
全員に公開
ハイキング
関東
屋敷山ミツマタ群生地
2025年03月30日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 333m
- 下り
- 331m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:00
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
またそこまでの道は車一台しか通れないところ多数。 所々で上り下りの車がご対面して立ち往生していた。 自分は下りのドライバーのアドバイスを受け徒歩30分くらい下のところへ駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
往路は舗装路。 復路は沢沿いを降下。結構不明瞭だった。 |
写真
撮影機器:
感想
フォローしているiiyuさん、godohanさん。
ともに屋敷山ミツマタ群生地のレコをアップしてました。
以前から私も気になっていた所です。
花粉が心配だけど思い切っていってみることに。
クルマで熊鷹山登山口駐車場を目指しました。
でも途中ですれ違ったドライバーの方曰く、
上の駐車場は一杯でみんな引き返してきているとのこと。
なのでたまたま駐車できそうなところがあったのでそこに停め出発。
結果、思いっきり手前に停め過ぎて結構歩く羽目に笑。
1h程で群生地到着。
一面のミツマタ!
素晴らしかったです。
復路は沢沿いを降下。
踏み後薄く、目印もなく、結構険しかったです。
往復2h、楽しいハイキング&お花見でした。
その後岩宿遺跡にあるカタクリ群生地へ寄り道。
こちらも素晴らしかった!
良い春の一日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
すばらしいミツマタが見られましたね。
我々が行ってから4日しか建っていないのですが
見違えるようにきれいに咲いてますね。
多少下から歩いても良い散歩だと思えばOKですね。
おめでとうございます。
いいゆさんのレコがなければ、こんな素晴らしい景色を見ることはできなかったと思います。
本当にありがとうございました。
人生初ミツマタ、人生初カタクリ、今回それが成就できました。
今後もいいゆさんの真似ばっかりになり恥ずかしいですが、いいゆさんのチャレンジを参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する