記録ID: 7961424
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
前人未踏!? 北高尾の尾根をゆく
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:45
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 471m
- 下り
- 471m
コースタイム
天候 | 曇時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は下りの急斜面1か所のみ(巻き推奨) |
写真
感想
ヤマレコの地図を眺めていて、高尾なのに足跡一人分、もしくは足跡のない尾根をみつけました。しかも等高線間隔の狭くなっているところなし。ということで早速歩いてきました。
思った通りの歩きやすい尾根道で、北側斜面なのにそれほど暗さを感じることもなく気持ちの良い山歩きとなりました。踏み跡も薄いですがあります。
下りは尾根の分岐で間違えないように注意してください。
下りで登りの尾根との分岐を過ぎてすぐの最初の尾根の分岐を右に行くのですがここの下りが危険な急斜面の下りとなります。足の置き場に悩んでは徐々に進行方向左のほうへ踏み出していくものの、どうにも下れなくなり、はっきりと左下に進路を変えるとトラバースの踏み跡にぶつかりました。分岐を左に緩やかな方へ一旦下ってからトラバースで復帰するのが安全です。稜線に復帰してから急斜面を下から撮影したのですがなぜかokbのファイルになっていて。。因みに撮影時刻は16:40となっていました。
下山後の林道歩きで水のしみ出しているほぼ垂直の斜面から10匹ぐらいのカエルの鳴き声が。。しばらく立ち止まって目を凝らすも1匹も見つけられず。。
この日すれ違ったのは最初の林道歩きで乗用車一台と、二人とも長靴をはいた男女ペア1組のみでした。ちなみに林道入り口ゲートは閉まっていましたが入場するときは施錠されていませんでした(退場時は未確認)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する