記録ID: 796169
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山 夕映え富士をご褒美に
2016年01月10日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:32
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 752m
- 下り
- 942m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新御徒町11:32−[つくばエクスプレス/1140円]→12:15つくば13:00−[筑波山シャトルバス/510円]→14:16筑波山神社前 ※家を出てから知りましたが、筑波山シャトルバスの往路は11・12時台がありません。 しかも筑波山神社へ向かう車で大渋滞。到着は30分以上遅れました。 ※シャトルバスは朝方を除き、割引運賃です。 【帰路】 筑波山頂17:00−[筑波山ケーブル/580円]→17:08筑波山神社−[徒歩]→17:45筑波山口17:55−[つくバス/400円]→18:38つくば18:55−[つくばエクスプレス/830円]→19:19南流山 ※筑波山ケーブルの最終は、事前情報では16:40でしたが20分遅い便がありました。 ※筑波山シャトルバスの最終はつつじヶ丘1630発で終了。ゆえに筑波山口からの「つくバス」を利用しました。30分に1本。比較的遅い時間まであります。 日にち限定でロープウェイが夜間運行しています(21時まで)。 その場合、筑波山シャトルバスはつつじヶ丘発1910発のみ臨時であります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険を感じるところもほぼなく、歩きやすい道です。 |
写真
感想
おとなりの県に住んでいたのに機会のなかった筑波山。
いつかは行っておきたい、そう思っていました。
帰省しつつ時間のあるこの日、思いきってチャレンジをしてみました。
登山口にはつくばエクスプレスとシャトルバスを乗り継いで。
神社周辺では多かった人も、山の中を歩きだすと静かに落ち着いて。
途中からは思った以上に時間の余裕もでき、ゆっくりと奇岩や景色を楽しめました。
女体山の山頂ではさすがの眺め、残念ながらこの頃は逆光&霞で富士山は見えなかったのですが。
そして男体山で訪れた夕焼け。
それと共に見えるシルエットの富士山は、とてもとても美しいものでした。
時間もないのに時間を忘れ…。
特に最終のケーブルカーより日没の方が遅いと思っていたので、幸運さをかみしめながら。。。
また男体山山頂で見える山々を説明してくれた方から別れ際にいただいた「きれいなところだからまた筑波山に来てね。」の言葉。
おかげさまで、筑波山の良いところも知ることができました。
筑波山は、ロープウェイやケーブルもあり、お手軽なだけに、山頂の人の多さには驚きましたが、下りではその便利さを活用させていただきました。
あとはもう少し登山口までの交通の便がよくなればねぇ…。
最後になりましたが、往路のバスも一緒で、下山時も一緒だった tamaking さんとお子さん、楽しい時間をありがとうございました。
6歳での登頂は力強かったですね。
またご一緒てきるときを楽しみにしてます♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:669人
このルート。いただきます🍴🙏
関東遠征計画あるのですか?
おいしくいだだいてください(^^ゞ
バスの時間にはご注意を〜(^_^;
往路でご一緒させていただきましたtamakingです。
復路の暗い夜道では、いろいろとお話ができて、楽しかったです。
今度は、往路のバスと復路だけでなく、山歩きも、taktak6125さんとご一緒できればと思います。
tamaking さん、こんばんは。コメントもありがとうございます。
筑波山神社からの暗い中の道はほんとうに心強かったです
北、南などアルプスチャレンジなど、チャンスあれば是非ご一緒しましょう♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する