記録ID: 796808
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
初めての西黒尾根を越えて谷川岳へ
2014年10月12日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 1,236m
- 下り
- 1,248m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 7:00
13:40
駐車場
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西黒尾根は一般ルートとして人気があり、多くのハイカーが入山している。日本三大急登の一つで登り応えのある山道で面白いコース。 |
その他周辺情報 | 湯テルメ谷川で汗を流して帰ります。 |
写真
感想
登り始めは雲が上空を覆っていて天気がよくありませんでしたが、雲を抜けてみると青空が待っていました。まるで雲の海の中にある島のような山々が見えます。そして、青空が照り付ける山の稜線を登っていきます。とても、気持ちの良い山登りです。ただ、人気の山なのでロープウェイから登ってくる人と合わせると頂上は人ごみです。トマの耳について少し休憩をしたら、オキは諦めて下山します。山小屋で昼食を食べます。靴を脱いでいたので履こうとしたら両腿に違和感を感じました。急登での疲れがこの当たりで出たのかと心配しましたが、大事には至らず下山することができました。下界は紅葉の盛りで綺麗に色づいています。
かなりきついルートでしたが何年ぶりかの谷川岳を堪能、そういえば山登りの始まりはこの山からスタートしたんでした。
帰りに温泉に浸かって汗を流して帰ります。この帰り道においしい食事をする場所が見つけられず赤城高原SAで食事、ちょっと残念。
でも、この時期は大渋滞です。関越を途中で降りて一般道を経由して東北道に乗り換えて帰ります。長旅お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する