記録ID: 7970090
全員に公開
ハイキング
近畿
平群桃源郷2025 4/3 信貴山へ
2025年04月03日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:30
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 752m
- 下り
- 766m
コースタイム
天候 | 晴れ後曇り 一時みぞれ交じりの雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
近鉄生駒線信貴山下駅下山 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・一部若干の藪漕ぎも含まれています ・たぶん3月中旬以降ではまだ早かったであろうモクレン、レンギョウ、桜が、今年は、4月3日では素晴らしかった(そのかわり、ツバキはほぼ終わり、アオモジ、トサミズキも終盤) |
写真
結局、山行終盤にきての『登り』になってしまいました。
しかも 重ねてみぞれ交じりの雨が降ってくるし・・・・・
メンバーのみなさんホントごめんなさい。
しかも山歩きの基本レインコートも傘も持たず、呑気にお花見気分満載でやってきた自分の横着ぶりを反省・・・・・冷たかったぁ
しかも 重ねてみぞれ交じりの雨が降ってくるし・・・・・
メンバーのみなさんホントごめんなさい。
しかも山歩きの基本レインコートも傘も持たず、呑気にお花見気分満載でやってきた自分の横着ぶりを反省・・・・・冷たかったぁ
感想
今冬は大雪情報やまた、我が家でも暖房の期間が長かったこともあって、昨年は3/28訪れた平群桃源郷を深読み1週間ずらしてみました。夏日が数日あったりして、外れたらどうしよう?ととても心配でしたが、結果大成功。
平群桃源郷はモクレンの比率高いので、モクレンが満開の4/3でよかったです。そして、桜もほぼ満開と重なり、去年印象に残らなかったレンギョウ、ユキヤナギ、アケビなども加わり、見ごたえ、それはそれはすばらしいものでした。
そして、つくし、ワラビまでも私達の春祭りに合わせてくれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する