記録ID: 7970913
全員に公開
山滑走
道東・知床
藻琴山co830まで(強風、視界不良により撤退)
2025年04月04日(金) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:04
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 336m
- 下り
- 364m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:05
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:05
距離 3.1km
登り 336m
下り 364m
8:21
125分
スタート地点
10:26
ゴール地点
天候 | 強風、視界不良 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
やや季節外れとも思える降雪により望外のパウダー!山は一面の雪景色でラッセル状態。折からの強風と視界不良のためco830付近で山頂を断念。風の影響が少ない樹林帯を登り返して深雪ツリーランを楽しんだ。 |
写真
感想
斜里をベースに知床遠征3日目。昨日の熊ショックから明けて今日は道東の藻琴山へ。オホーツク地方は朝から雪で藻琴山に向かう車中からの景色はまさに冬のソレ。季節逆戻りのラッセルで山頂を目指したが強風と視界不良に見舞われ本日もあえなく撤退。景色があればホントにいい山なんだろうけどな。残念。でも、足元には季節外れの新雪がある!サササッと気持ちを深雪ツリーランモードにシフトチェンジ。少しかたくり粉っぽい雪だったけどこの時期としては申し分ないパウダースノーを堪能!天気は悪くてもそれなりに楽しめるのがスキー登山のいいところ。でも…明日は晴れてくれないかなぁ?
今日は道東の山スキー処、藻琴山を訪れました。斜里温泉からすでに冬色、清水ハイランドキャンプ場の駐車スペースは雪いっぱいでした。830m付近で風、視界不良で早くも登頂断念。どこも見渡せなかったことも少し心残りです。でもー、深雪とまではいかなかったけれど、この時期にパウダースノーを満喫できました。藻琴山ありがとう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する