記録ID: 7971490
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳(大倉尾根)
2025年04月04日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,130m
- 下り
- 1,344m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 5:36
距離 13.7km
登り 1,130m
下り 1,344m
13:17
ゴール地点
天候 | 晴れ 曇り 雨 霰 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道ぬかるみ泥濘(前日迄雨天続き) |
その他周辺情報 | 秦野 湯が楽 |
写真
感想
7:30到着(一般道で所要時間90分)
8時より30分早く着いた為、24hの民間駐車場(¥500)
向かう途中、快晴の兆しだった為期待も、
登山開始後、標高が上がるにつれガスが多くなり、途中一瞬だけ富士山が見えたものの、駒止茶屋以降はほぼ眺望なし。
初の塔ノ岳挑戦で不安があったが、登りはほぼ問題なく、花立山荘まで実質ほぼ休憩なし。
山頂はガスだらけで気温も低かった。
尊仏山荘でバッチを2個購入(¥600×2)し、着替えをする。
行動食は山頂でティラミス風パンケーキ(セブン)と、
プロテイン15g入りウイダーinゼリー
下りはやはり苦手で、スピードアップが中々できず、
(登りと下りの所要時間がほぼ同じ2:37 / 2:22)
花立山荘−堀山の家迄が特にきつかった。
堀山通過後の鞍部(楽な道)で左内転筋が痙攣(つり)を起こした。じきに回復はした。
下山後に秦野ビジターセンターと売店を見学し、秦野の湯が楽に立ち寄り一般道で帰路。
帰路は秦野−伊勢原間で渋滞が多く、所要時間は2時間。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する