【秦野】春の里山、サクラを楽しむ低山ハイク


- GPS
- 04:11
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 237m
- 下り
- 428m
コースタイム
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 4:14
天候 | くもり時々雨、雨は狐の嫁入りだねェ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
神奈川中央交通:蓑毛行き利用、蓑毛中下車 |
写真
蓑毛にある薄墨桜は、一般のお宅にある桜を開放しています。多くの人が、この薄墨桜を楽しんでいるぜェ。
感想
今年は寒い🥶そのせいか、サクラも少し遅めの開花🌸そして、やっと開花したかと思ったら雨続き・・・☔
春だからハイキングを楽しみたいけど、まったく行くことができない・・・春って天候が安定しないですねェ😣だけど、雨の隙間を狙ってお花見ハイクに出かけてきたよォ
「弘法山公園のサクラを見に行こう」と思って、いろいろ調べていたら「秦野薄墨桜」たるものを知る😳薄墨桜という名前に心がゆさぶられる・・・どちらかと言えば地味な感じ・・・だけど、そこにあるはかない美しさにひかれた😌
弘法山ハイキングに行く予定だけど、蓑毛に寄り道して薄墨桜をみてきたよ💘
蓑毛の薄墨桜は個人宅にある桜。有名なんだねぇ、以外にも多くの人が訪れていた😳菜の花に浮かぶように咲く、淡い色の1本サクラ。サクラの美しさと凛々しさを感じる桜でしたねェ。コレは、来てよかったァ😌💞
蓑毛を出発したら、そのまま、弘法山まで歩いて行きます💨
途中、雨が降られてしまい、イライラ・・・😡弘法山に到着した頃には、雨が落ち着いていたので「よかったァ」なんて思ったら、再び雨・・・💦傘を持ってきていたけど、雨具のない人も多かったみたい。トイレや木の下で雨宿りしている人もたくさん・・・
弘法山を出発して権現山に向かう途中はどしゃ降り。特に、馬車道を歩いている時は、雨がひどい。「楽しくない・・・雨が冷たい・・・なんで、今日ここにいるんだよォ・・・」なんて思いながら、イライラ・・・😡権現山もどしゃ降り・・・イライラ😡
権現山の展望台に座っていたら、少しづつ雨も落ち着いてきた・・・😚
その後、浅間山についた頃に再び雨・・・イライラ・・・😡
秦野駅に向かう途中はずっと雨・・・😡
今日、雨の予報だったかァ。せっかくの花見だったのに、イライラ・・・😡😡😡
だけど、天気はあらがえないから仕方がない。元気に桜を楽しめただけでもよかったと思わないとねェ🫰
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する