ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7972087
全員に公開
ハイキング
丹沢

【秦野】春の里山、サクラを楽しむ低山ハイク

2025年04月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
11.4km
登り
237m
下り
428m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
1:09
合計
4:14
距離 11.4km 登り 237m 下り 428m
10:56
27
スタート地点
11:38
11:41
27
13:00
13:07
7
13:14
13:15
5
13:20
8
13:28
14:07
4
14:11
14:15
3
14:18
15
14:33
14:38
6
14:57
14:58
5
15:03
15:09
1
15:10
ゴール地点
天候 くもり時々雨、雨は狐の嫁入りだねェ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
小田急線:秦野駅
神奈川中央交通:蓑毛行き利用、蓑毛中下車
秦野市蓑毛にある薄墨桜。薄墨桜は、今が満開でした〜💘
2025年04月04日 11:00撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
4/4 11:00
秦野市蓑毛にある薄墨桜。薄墨桜は、今が満開でした〜💘
薄墨桜は蕾の時は薄いピンク、満開時には白色となり散りぎわに淡い墨色になるのが特徴。薄墨桜の名前は、散りぎわから命名されたらしいよ・・・
蓑毛にある薄墨桜は、一般のお宅にある桜を開放しています。多くの人が、この薄墨桜を楽しんでいるぜェ。
2025年04月04日 11:02撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
4/4 11:02
薄墨桜は蕾の時は薄いピンク、満開時には白色となり散りぎわに淡い墨色になるのが特徴。薄墨桜の名前は、散りぎわから命名されたらしいよ・・・
蓑毛にある薄墨桜は、一般のお宅にある桜を開放しています。多くの人が、この薄墨桜を楽しんでいるぜェ。
丹沢山塊を仰ぐ里の景色😌以前、ココからのこの景色がとても気に入ったので、また、来ちゃったよォ💘
2025年04月04日 11:14撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
4/4 11:14
丹沢山塊を仰ぐ里の景色😌以前、ココからのこの景色がとても気に入ったので、また、来ちゃったよォ💘
蓑毛にある金目川沿いには玉縄桜が植樹されていたよォ。玉縄桜はソメイヨシノより早咲き。2月が見頃らしい・・・という事で、玉縄桜の見ごろはとっくに過ぎて、緑の葉が生き生きしていましたァ。このサクラはソメイヨシノの桜並木。コレはこれで、やっぱりきれいだなァ。
2025年04月04日 11:21撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
4/4 11:21
蓑毛にある金目川沿いには玉縄桜が植樹されていたよォ。玉縄桜はソメイヨシノより早咲き。2月が見頃らしい・・・という事で、玉縄桜の見ごろはとっくに過ぎて、緑の葉が生き生きしていましたァ。このサクラはソメイヨシノの桜並木。コレはこれで、やっぱりきれいだなァ。
スズランに似ているけど、コレはスノーフレーク。この季節、至る所に咲いているよォ。スズランみたいでカワイイなァ。
2025年04月04日 12:07撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
4/4 12:07
スズランに似ているけど、コレはスノーフレーク。この季節、至る所に咲いているよォ。スズランみたいでカワイイなァ。
おォ・・・つくしダァ😚なんだかつくしの姿を、見たのは久方ぶりかもォ。里の景色につくしは絶対必要条件だよなァ。
2025年04月04日 12:09撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3
4/4 12:09
おォ・・・つくしダァ😚なんだかつくしの姿を、見たのは久方ぶりかもォ。里の景色につくしは絶対必要条件だよなァ。
菜の花とサクラ、そして山・・・里山の景色、ここにあり
2025年04月04日 12:44撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
4/4 12:44
菜の花とサクラ、そして山・・・里山の景色、ここにあり
弘法山に到着👍これは、弘法山の鐘楼、時の鐘だねェ。昭和31年までは、秦野市の人にはなじみのある鐘だったらしい・・・夕刻に響く鐘の音・・・風情があるよねぇ。夕刻になっていたかどうかは知らんけどォ。
2025年04月04日 13:04撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
4/4 13:04
弘法山に到着👍これは、弘法山の鐘楼、時の鐘だねェ。昭和31年までは、秦野市の人にはなじみのある鐘だったらしい・・・夕刻に響く鐘の音・・・風情があるよねぇ。夕刻になっていたかどうかは知らんけどォ。
弘法山山頂からのながめ。いつの間にか、展望デッキが設置されて、より、景色が開けていたよォ👍
2025年04月04日 13:02撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
4/4 13:02
弘法山山頂からのながめ。いつの間にか、展望デッキが設置されて、より、景色が開けていたよォ👍
ニリンソウが咲いているゥ💘アレ、もう、ニリンソウの季節なのか🤔
2025年04月04日 13:11撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
4/4 13:11
ニリンソウが咲いているゥ💘アレ、もう、ニリンソウの季節なのか🤔
つつじが咲き始めたよォ☺?サクラが終わるころ、つつじがきれいに咲き始めるよねぇ💘どこか、つつじがきれいな山はあるのかなァ、そういえば、ヤマツツジを目的に山登りしたことがないかかもしれん・・・
2025年04月04日 13:25撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3
4/4 13:25
つつじが咲き始めたよォ☺?サクラが終わるころ、つつじがきれいに咲き始めるよねぇ💘どこか、つつじがきれいな山はあるのかなァ、そういえば、ヤマツツジを目的に山登りしたことがないかかもしれん・・・
弘法山と権現山をつなが尾根道の馬車道🐎戦前には草競馬を楽しんだところです・・・道の両側には桜並木が植樹されて、春のさわやかな風を運んでくれ・・・なんと、どしゃ降り☔ちっとも楽しくない、春のさわやかな桜の風を感じながら歩くことができない😣
2025年04月04日 13:17撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
4/4 13:17
弘法山と権現山をつなが尾根道の馬車道🐎戦前には草競馬を楽しんだところです・・・道の両側には桜並木が植樹されて、春のさわやかな風を運んでくれ・・・なんと、どしゃ降り☔ちっとも楽しくない、春のさわやかな桜の風を感じながら歩くことができない😣
権現山に到着。権現山の展望デッキなのか・・・知らんけどォ。いつも登らないけど、今日は登るよォ。なぜなら、どしゃぶりだから屋根がある所に行きたいんだよォ。
2025年04月04日 14:06撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
4/4 14:06
権現山に到着。権現山の展望デッキなのか・・・知らんけどォ。いつも登らないけど、今日は登るよォ。なぜなら、どしゃぶりだから屋根がある所に行きたいんだよォ。
権現山山頂にある展望台からのながめ。東丹沢の代表的な大山がよき💘弘法山公園のサクラは今週で終わりそう☺これから新緑がきれいな季節だぜェ。
2025年04月04日 14:01撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
4/4 14:01
権現山山頂にある展望台からのながめ。東丹沢の代表的な大山がよき💘弘法山公園のサクラは今週で終わりそう☺これから新緑がきれいな季節だぜェ。
雨も上がってきたので、外のベンチで食事する人も出てきました☺?ワタシはこのまま、屋根のあるベンチでコーヒータイム☕今日は新しいドリッパーを持参。ふるさと納税で入手した雪渓というドリッパー。組み立てにクセがあるけど、このビジュにひとめぼれですゥ。すんごいカッコいいィ。😍
2025年04月04日 13:44撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
4/4 13:44
雨も上がってきたので、外のベンチで食事する人も出てきました☺?ワタシはこのまま、屋根のあるベンチでコーヒータイム☕今日は新しいドリッパーを持参。ふるさと納税で入手した雪渓というドリッパー。組み立てにクセがあるけど、このビジュにひとめぼれですゥ。すんごいカッコいいィ。😍
浅間山から🫡山肌には満開のサクラ🌸・サクラ🌸
2025年04月04日 14:15撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
4/4 14:15
浅間山から🫡山肌には満開のサクラ🌸・サクラ🌸
秦野駅の手前、弘法の清水へ寄り道💦秦野市は市内のアチコチで、湧水が湧いている😳なんともうらやましい所じゃ、秦野市😚お水を飲んだら、帰るとするかねェ、お疲れさまでしたァ。
2025年04月04日 14:57撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
4/4 14:57
秦野駅の手前、弘法の清水へ寄り道💦秦野市は市内のアチコチで、湧水が湧いている😳なんともうらやましい所じゃ、秦野市😚お水を飲んだら、帰るとするかねェ、お疲れさまでしたァ。
撮影機器:

感想

今年は寒い🥶そのせいか、サクラも少し遅めの開花🌸そして、やっと開花したかと思ったら雨続き・・・☔

春だからハイキングを楽しみたいけど、まったく行くことができない・・・春って天候が安定しないですねェ😣だけど、雨の隙間を狙ってお花見ハイクに出かけてきたよォ

「弘法山公園のサクラを見に行こう」と思って、いろいろ調べていたら「秦野薄墨桜」たるものを知る😳薄墨桜という名前に心がゆさぶられる・・・どちらかと言えば地味な感じ・・・だけど、そこにあるはかない美しさにひかれた😌

弘法山ハイキングに行く予定だけど、蓑毛に寄り道して薄墨桜をみてきたよ💘

蓑毛の薄墨桜は個人宅にある桜。有名なんだねぇ、以外にも多くの人が訪れていた😳菜の花に浮かぶように咲く、淡い色の1本サクラ。サクラの美しさと凛々しさを感じる桜でしたねェ。コレは、来てよかったァ😌💞

蓑毛を出発したら、そのまま、弘法山まで歩いて行きます💨

途中、雨が降られてしまい、イライラ・・・😡弘法山に到着した頃には、雨が落ち着いていたので「よかったァ」なんて思ったら、再び雨・・・💦傘を持ってきていたけど、雨具のない人も多かったみたい。トイレや木の下で雨宿りしている人もたくさん・・・

弘法山を出発して権現山に向かう途中はどしゃ降り。特に、馬車道を歩いている時は、雨がひどい。「楽しくない・・・雨が冷たい・・・なんで、今日ここにいるんだよォ・・・」なんて思いながら、イライラ・・・😡権現山もどしゃ降り・・・イライラ😡

権現山の展望台に座っていたら、少しづつ雨も落ち着いてきた・・・😚

その後、浅間山についた頃に再び雨・・・イライラ・・・😡
秦野駅に向かう途中はずっと雨・・・😡

今日、雨の予報だったかァ。せっかくの花見だったのに、イライラ・・・😡😡😡

だけど、天気はあらがえないから仕方がない。元気に桜を楽しめただけでもよかったと思わないとねェ🫰

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
弘法山から吾妻山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
秦野駅--吾妻山--弘法山--権現山--鶴巻温泉駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら