記録ID: 7972581
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
スカリ山と天覚山
2025年04月04日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:44
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,111m
- 下り
- 1,113m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 8:37
距離 15.0km
登り 1,111m
下り 1,113m
16:48
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■武蔵横手駅〜愛宕山〜スカリ山 明瞭な道で歩きやすい。一部、奥武蔵登山詳細図に破線(道標はあるが荒れた登山道)で表示されている区間も何の問題もなかった。 スカリ山からの展望は良い。 ■スカリ山〜ユガテ〜橋本山〜東吾野 こちらも明瞭で歩きやすい道。ユガテの桜は八分咲きといったところ。橋本山からの展望も良い。 ■東吾野〜天覚山〜カマド山〜武蔵横手 こちらも明瞭な道だが、天覚山〜カマド山分岐は小さなアップダウンが多い。 コース上には所々に丸太を組んだ小さなベンチが設けられている。要所に道標もある。 |
写真
感想
スカリ山から下山して東吾野に着いた時はまだ早い時刻だったので、久しぶりに天覚山にも登ってみた。
天覚山から多峯主山へと続く縦走路を歩くのは30年ぶりになるだろうか。
この縦走路は奥武蔵全山縦走コースに指定されたためか、道標や小さなベンチがたくさん設けられていた。
アップダウンがこんなに多かったかなと感じたのは歳のせいかも知れない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
😳‼️30年ぶり?そうでしたか〜
スカリ山…スカリってなんでしょうね?なぜカタカナ?
そんなことより〜猫ちゃん🧡
まさか🙄お持ち帰りしてたりして💧
28の木‼️どうなってるのー?
大樹って、なんかいいですよねー
31の写真も可愛い🧡
お疲れ様でした〜
猫様、お持ち帰りしたかったな〜😆ナデナデしても全然嫌がらない猫様でした。
今は低山を歩くにはちょうど良い時期ですね〜暑くもないし寒くもないし。
28の大木は古い木を抱きかかえるようにして伸びたみたいです。珍しいですね(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する