記録ID: 7976264
全員に公開
雪山ハイキング
支笏・洞爺
様茶平・漁岳〜春の周回コース満喫の巻(^^)
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:28
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,042m
- 下り
- 1,048m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全ルートでスノーシューを装着しました。漁岳の通常ルートはツボ足で歩いている方がいました。 1240Pは右側をトラバース気味に登ってショートカットしました。1327P(漁岳北峰?)への登りは雪庇がありましたので、登れる所を目視で確認して進みました。漁岳への通常ルートの登りの斜度と比べると難易度は低いと思います。 危険箇所としては漁岳ピーク直下に雪が下方向にずれてクラックが入っている所がありました。自分は亀裂に積もっていた雪を踏み抜いて転倒しましたので注意が必要です。 |
写真
本日は様茶平から漁岳への周回ルートを歩きます。既に雪が融けて土が見えだしてます。雪山シーズンは残り少なくなりました〜今日も元気にレッツら〜ゴ〜
入山届箱の近くには靴や釣竿が置いてありました。廃棄したものではない事を祈りま〜す。
入山届箱の近くには靴や釣竿が置いてありました。廃棄したものではない事を祈りま〜す。
下山開始しました。
正面に見えているのが多分、様茶平だと思います。
イザリー頂上直下のクラックに雪が積もっていたのに気付かずに片足を踏み抜いて転倒しました。上にいた方に『大丈夫ですか〜』とお声掛けいただいたが、笑ってごまかしてしまいました(笑)
ケガしない様に注意しなければ・・・
正面に見えているのが多分、様茶平だと思います。
イザリー頂上直下のクラックに雪が積もっていたのに気付かずに片足を踏み抜いて転倒しました。上にいた方に『大丈夫ですか〜』とお声掛けいただいたが、笑ってごまかしてしまいました(笑)
ケガしない様に注意しなければ・・・
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
サブザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
熊スプレー
|
---|
感想
本日は様茶平からイザリーの周回ルートを歩いてきました。イザリーの通常ルートを歩ける人であればこのルートは全く問題ないと思います。
基本的に広い尾根を歩きますので、危険を感じる所はありません(漁岳通常ルートの最後は斜度がありますので登り下りともに注意が必要です)
北海道の雪山シーズンは低山ではほぼ終盤になってきました。4月の予定は天気予報とにらめっこになりますね〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する