記録ID: 7976293
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
【お花見ハイク】小川町桃源郷〜大観山〜虚空蔵尊さくら山
2025年04月05日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 316m
- 下り
- 314m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:36
距離 9.0km
登り 316m
下り 314m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
Kunkun_marchさんのレコで「小川町桃源郷」の存在を知り、すごそうなところだと気になりつつも遠い場所のため躊躇していたところ、Shirozouさんのレコで「桃源郷の中でもかなり良さそうでまだ知る人ぞ知る...」というコメントに背中を押され、朝4時起きで行って来ました💪
ですが、どうやら見頃は過ぎてしまったもよう😅 いつか絶対リベンジしたいと思います!
一方、さくら山の方は完全な見頃で、人も少なく静かにゆっくり楽しめて最高でした😆ここも「知る人ぞ知る」なのかしら🙄
計画を立てるのにKunkun_marchさんのレコを参考にさせていただきました (ほぼ、丸パクリ😓)
Kunkun_marchさん
Sirozouさん
ありがとうございました🙇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
小川町桃源郷行かれたのですね〜!😍少しピークは過ぎていたようですが、桃源郷の雰囲気は感じていただけたのではないでしょうか🌸
お花ピークのときは、それはそれは素晴らしいので、いつか満開で晴天の日にチャンスがあったら再訪されてください😊
越生のさくらの山公園と虚空蔵尊さくら山はちょうど見頃だったようで何よりです🌸🌸🌸
あの辺、とっても素晴らしいお花見スポットなのに人少なくてのんびり散策できるので良いですよね。どちらも私のお気に入りお花見スポットです🌸
ponnosukoさんにほぼ同じコースを歩いていただけて、とても嬉しいです!🥰
奥武蔵にもたくさん良い場所はありますので、ちょっと遠いかもですがまたお越しくださいませ!🌸
お疲れさまでした😊
おはようございます😃
小川町も越生町も、山だけでなく町も癒やしの風景でとてもいいところですね!すっかりお気に入りになりました!
ランチをしたお店で観光案内やハイキングマップが置いてあったものをいただいてきたので、奥武蔵エリアまた行きたいなと思っています
桜の開花情報を参考にさせていただいて、満開の桜を楽しむことができました🌸🌸
どうもありがとうございました😊
小川町の桃源郷、ワタシも訪れてみたいと思いながらなかなか行けてません。
でも、このレコを拝見して、来年はぜひ行ってみようと思いました。
本当に美しい場所ですねー
悩みは駅から遠いことです。
官ノ倉山とセットで訪れてみようかなー
こんにちは😃
コメントありがとうございます
今回は残念ながら見頃を外してしまいましたが、ピークのタイミングではすごそうだなと思いましたので、私も来年は見頃の時期を狙って再訪したいなと思っています!
ここの場所自体はそんなに時間かからないので、私も周辺でゆるハイキングできそうところを探してセットで計画しようかなと思っています
他とセットにしたら何度でも楽しめていいですよね😊
小川町桃源郷、大観山から虚空蔵尊さくら山
お疲れ様でした!
私も昨年、訪ねましたが正に桃源郷!
個人所有の花畑なのですが、入場料を取らないなんて!これなら払いますよ!位の感動を覚えました
でも車がないと移動が難しい場所なので、私は花畑から小川町までめっちゃ歩いて帰りました😢
お車があると本当に便利ですね!
さくら山もお見事👏
越生10名山を歩いた時は冬だったので、春のさくら山がこんなにキレイだとは👏
見せて頂きありがとうございました👋
個人所有であんなに管理されているなんてすごいですよね。本当、入場料喜んで払いますという感じです
Google地図で経路検索してみたら、駅から徒歩50分と出てびっくりしました! これは確かに公共交通機関だと大変ですよね...
車だと駐車場争いに負けたらその時点で終了になってしまうリスクもあるので3時間近くかけて来ているのでドキドキでした😅
越生10名山達成済みなのですね!山は分からないですが、街ののどかな雰囲気がとてもいいなと癒されてきました😌
あ!小川町桃源郷、行ってきたのですね。
来年行くのかなと思っていたので、まさか今週に行っていたとは(笑)
お花の見頃は過ぎていた様ですが、写真からは十分雰囲気は伝わってきてますよ🙆
桃源郷、知る人ぞ知るというのは本当の様です。
先日、川越に住む知人に写真を見せたら「これ小川町にあるの!?」と驚いていました😲
越生は今週私も計画を立てていましたが、都合が悪くなり行けませんでした😅
それにしてもこんなに桜が咲いている場所とは驚きですね!しかもほぼ貸切状態であることもポイント高いです😂
あとponnosukoさんの散歩中心のレコが、今回はいつもよりヤマレコっぽくなっている点も見逃せません(笑)
次は見頃の時に再訪したく、駐車場停められなくなってしまうと困るので、来年以降もまだ「知る人ぞ知る」状態が続いてくれると願っています🙏
今回のレコはヤマレコっぽかったですか💪 今後はさらに退化して観光レコの割合も増やしたいと思っていたところですが山登りも頑張らないとですね (笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する