【デブ登山24】都留アルプス北~ミツマタとフジザクラを添えて~


- GPS
- 04:31
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 500m
- 下り
- 545m
コースタイム
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 5:00
天候 | 晴れのち曇り 雨はなんとか降らなかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
大月で富士急に乗る場合は、前の方推奨。 中央本線で反省会をしてから東京に帰る場合は19:44大月発の直通中央特快推奨。 あと富士急は外人で激混みなので座るのは諦める。特に夕方。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的に整備されているが、楽山球場から都留アルプスにかけては粘土質で滑りやすい箇所がある。 あとミツマタ群生地はそもそも周遊が予定されていないらしく、群生地内部は滑りやすい上に道が固まってない。更に踏み跡に従って歩くと最終的に崖に行く罠。 あと群生地に上がる階段が急に曲がって危険(私はコケて足に絆創膏を貼る怪我をしました。)。 |
その他周辺情報 | 十日市場駅にはトイレがない。私は危うくスパークリングしかけました。 徒歩五分の田原の滝(誰でもトイレはウォッシュレット付き)が綺麗でおすすめ、 楽山陸上競技場のトイレも外から自由にアクセスできるし、遠目には綺麗そう。 登山口のトイレは中を見てないのでわからない。 お風呂は谷村町から徒歩五分の泰安温泉(温泉と名乗ってるけど、普通の銭湯です。)。 昼休みなく夜まで営業。 2015年にリニューアルされてとても綺麗でバリアフリー。 50円プラスで備え付けのボディソープシャンプー・リンスを使える!! 薪で温めるお湯はすごくあったかい!! 少なくとも日中は人が少なめ!! 富士急沿いの登山のときはぜひ!! |
写真
なお、写真を取り忘れていましたが、登山道はここでくの字に折れ曲がるので、ここに写ってない右の道を下るのが正解です。
真っ直ぐ行く道は踏み跡も怪しく、すぐにロープが張られていました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
半袖山シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
今後は高尾山と遠征を交互にやっていく予定
今週は遠征週
さてミツマタに関する報告がヤマレコに上がりまくっており、一度くらいは見ようと計画を立てる、各所で初心者向きと宣伝され、あまつさえ天下のモンベルが「季節の花が咲き乱れるコースは標高差が小さくはじめての山歩きをされる方にもおすすめです。春の低山で足慣らしをしましょう。」とのこと。これはもろたで工藤!!
Vやねん!!俺!!
なぁにがやりたいんだコラ!!アップダウンしまくってコラ!!アップダウンを飾るなと言ってるんだコラ!!
いや、まじで後半のアップダウンの連続で完全に心折れました。終盤写真が少ないのはそのせいです。こんなアップダウン、しかも急登が多い道を初心者向けとかどうなってるんだ日本の登山界。
ただ辛さと引き換えに都留アルプス山前後の楽しい稜線歩き、楽山公園分岐前後の素晴らしい眺望、最後の富士山展望台から見える/^o^\、咲き誇るミツマタといったご褒美もふんだんにあります。
でも何よりもこの山域の素晴らしさを引き立てているのはずっとどこかしらにあるマメザクラだと思う。後半心折れたのと曇ったので写真は少ないが、ずっとルート上に定期的に現れる可憐で美しい花。まだSNSで話題になってないが、数年後には「都留アルプスのマメザクラ」で有名になると思う。
帰りはモンベル富士吉田店に行って御当地シャツをゲットしてきましたが、富士吉田界隈におけるオーバーツーリズムを身を以て体感しました。この方面の登山はともかく、観光は車にしましょう。
ドライ:いつものおたふく手袋
ベース:9000円が1000円で投げ売りされていたカリマーのクイックドライシャツ
流石にハイブランドだ。着心地が違う。とはいえ、低山程度じゃワークマンのシャツとの機能の違いは軽さ以外わかりません。
ミドル:山シャツはクソ高いことで有名だが、実は代替となる安いものが基本ないジャンルである。その中で数少ないポリエステル100%のシャツを出してしかもデブサイズもあるのがGUである。オープンカラー五分袖シャツ。着心地はいいし、軽いし、やすいし、低山とはいえデブの汗を吸ってきちんと乾かすその機能はなかなかのものである。ただ今年の再販がまだないのは気になる。
アウター:どうせ脱ぐのでいつもザックに入ってるレインウェアを着る。結果的に雨が降りそうだったので正解だった。前半は脱いでいたが、後半は念の為着ていた。
ちなみにワークマンイージスのストレッチパーフェクトである。イナレムですらないのである。だってヤマ○ックがこれでもいいって言ってたもん。なお5Lという破格のサイズだが、ワークマン特有の謎のサイズ感でモンベルのXXLよりもちょっとピチピチ。
コース定数:12
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する