記録ID: 7977392
全員に公開
ハイキング
東海
🌸古城山(美濃金山城跡)米田白山 馬串山
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:55
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 643m
- 下り
- 641m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標・案内図そこかしこにある |
写真
感想
お花見ハイキングへ
蘭丸ふるさとの森・千本桜
山の斜面の桜は圧巻
満開にはもう少しだが青空の下十分楽しめた
穴場かも!?
米田白山と馬串山ではタイミング良くヒカゲツツジの群生が花盛り
これもスゴイね👍
帰りに寄った土田山麓
イチリンソウが咲き始めた
ニリンソウ満開
カタクリは終盤
山城とお花見三昧の1日だった🎶
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めまして。
馬串山ですが、踏み跡を辿っていくとどうしても絶望の壁にぶち当たってしまいますよね。それも踏み跡を濃くするという作業をしながら。
かくいう私もその一人です。正しいルートは踏み跡が薄くなっていてわかりづらいので敗退を余儀なくされた方も多いのではないかと思います。
ヤマレコには足跡があったのでルートはあるはずと探し出し、ここを下りるのは嫌だ思いながら登ることは出来ました。あそこをよく下りられましたね。
絶望の壁
その言い回しが👍
そうなんです…
昨年1月に引き続き2度目のチャレンジでも絶望の壁にぶち当たり撃沈😓
ならば!…と一旦下り別ルートにて先ずは念願の登頂🙌
しかしながらやっぱり気になる絶望の壁ルート
行けるところまで…と下ってみたら、あら?
ルートミスしてたことが発覚😂
絶望の壁をムリして登らなくて良かった🎶
あれ登ったら滑落必至ですもんね〜💦
絶望の壁を決死の覚悟で登ろうとしてたので正規ルート?の下りはまだマシでした😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する