記録ID: 7978420
全員に公開
雪山ハイキング
東北
残雪期は難易度高し🏔️明神岳
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:35
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 288m
- 下り
- 288m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道有。が、荒れている。雪崩が多いので残雪期はやめた方がよい。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
日焼け止め
携帯
サングラス
タオル
ストック
スパッツ
チェーンスパイク
|
---|
感想
会津百名山の明神岳(766m)に行ってたのだけど、残雪期のお山ではありませんでした😅
荒れてきて薮化してしているといえども。
こちらのお山、急すぎ。
だから、くねくね、お山を回るように遊歩道みたいに登山道をつくったのだろうけど、
登山道は、雪崩のメッカみたいになっていて…
かなり難易度高くなっていました。
倒木も多し。
雪がない時に、一応おすすめします。
周辺のお山はよく見えます。
向かいの南郷スキー場ももちろん。
・
その後、汗を流しに…
南郷地区で気軽に温泉♨️だと、
道の駅きらら289を利用かも。
今日は気になっていた、
きらら289の近く、街中の温泉♨️へ。
電気屋さんの一角?が温泉らしい。
噂には聞いていたけど、
日帰り温泉の旗がひらひらしているのを初めて見たので、行ってみた。
ちょうどだれもいなかった時間で湯船も📸
私は気持ちよく汗を流して、
さらに薬効あれば嬉しいねくらいの温泉でよいので◎
入湯料400円なのも嬉しい。
料金箱に各自入れる方式なので、
釣り銭なしで。
私はちょうどなくて、
500円玉を入れてきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
大中子山の後とは、さすがミューさん体力凄いです♡
明神岳、私もあれから地形見ていて、伊南川沿いの、南西側は岩場・登山道の急斜面は雪崩の巣💦
残雪期は尾根の北西ピストンは近いし安全だと思ってます☺️
雪があるときは、午前中の北西ピストンが確実ですね。うんうん。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する