記録ID: 7863063
全員に公開
雪山ハイキング
東北
明神岳 会津百名山
2025年03月02日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:20
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 306m
- 下り
- 305m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:20
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
明神岳 会津百名山
『会津百名山ガイダンス』には、芝の気持ち良い道、671段の階段と記載してあり、当時は整備されていたようだ。無雪期の登山道を下見に行った時、薮化し、トラバースの箇所が一部崩壊していた。残雪期を待ち登ってきた。
山容を見て、比較的緩やかな傾斜の北西から登り、周回して南西側から降ることにした。
南西側は岩場、選択ミスをした。下山ルート急斜面で滑り右顔面を打撲した。
北側の登山道から降るか、ピストンにすれば良かった。
実はケガは初めて、ルーファイ頑張ろう\(^^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
大事に至らず良かったです。山は何があるかわかりませんね。
お互い安全登山で楽しみましょう。
花泉の御猪口と手ぬぐい良いですね
コメントありがとうございます😊
急斜面、滑ってしまいました💦ルート選択も甘かった、気を引き締めて登山しようと思います。
お互い安全登山しましょうね♫
顔面打撲は、大変でしたね。バリは、反射神経と判断力で、リスクを避けるのが、基本だと思っています。グーパートレーニングとか、受け身は、しっかりやっておいた方がいいと思います。
コメントありがとうございます😊
おっしゃる通り、降りのルートミスです💦
本当ケガは一瞬で起きますね、擦り傷くらいですが、大きなケガにもなり得たので反省しています。
受け身やトレーニングも日頃からやりたいと思います🙌
こちらの山は登りたかったのですが、
イマイチ車をどこに駐車していいものか分かりませんでした・・・
初めまして、コメントありがとうございます😊
高校休日だったので、停めされて頂きました。
これから残雪期に登られるなら、上にご指導してくださったNYAAさんルートで安全登山をされてください😊
くれぐれもお気をつけて、次の山行へ!
ありがとうございます😊
ルーファイ誤りました‥反省です💦緩やかな尾根を利用すればよかったです。NAYAAさんのルートだと安全で楽しめると思います♪
我々は無雪期にふじぽいさんが下山された口からピストンしました。薮だったけど、足元には道跡がしっかりあって、楽ちんでしたよ〰︎
クマの気配があるのに山栗を拾ってて主人に叱られたのが思い出です。笑
コメントありがとうございます😊
ご心配をお掛けしました。
薮が嫌いではないですが、残雪期の薮の無い山がどんな山か楽しみたいと思ってます☺️
低山で甘く見ていたのですが、少しのことが大怪我になるので自戒と思ってます💦
会津も道路状況も改善していますnerowakamamaさん待ってますね♡
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する