ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 798027
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

牛伏山

2016年01月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:59
距離
2.9km
登り
230m
下り
224m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:54
休憩
0:07
合計
1:01
8:54
28
スタート地点
9:22
9:22
11
9:33
9:40
15
牛伏山展望台
9:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牛伏山第二駐車場
※トイレあり
その他周辺情報 【日帰り温泉】湯端温泉
http://spa.s5.xrea.com/broom/gunma/yubataf.htm
※帰路で目に留まりましたが、雰囲気が分からず帰宅してから調べました。

【ラーメン】[地鶏ラーメン研究会(本店)] 中華そば阿波家(栃木県野木町)
http://www.jidoriramen.com/contents6.html
※ネットで見つけて長距離移動

【寺院】日本三大長谷観音(茨城県古河市)
http://www.hasekannon.org/
※ラーメンのついでに辺りを検索して「日本三大」という言葉に魅かれ立ち寄りました。
今日目指すはあそこ!
2016年01月16日 10:08撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
1/16 10:08
今日目指すはあそこ!
第二駐車場から出発
2016年01月16日 08:52撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1/16 8:52
第二駐車場から出発
道路の反対側に登山口(Dコース)があります。
2016年01月16日 08:55撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1/16 8:55
道路の反対側に登山口(Dコース)があります。
すぐに車道に合流
2016年01月16日 08:58撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1/16 8:58
すぐに車道に合流
しばし歩くとまた登山道入口(Cコース)。
2016年01月16日 09:45撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1/16 9:45
しばし歩くとまた登山道入口(Cコース)。
Aコースに合流。200mの階段を登ります。地味にきつい。
2016年01月16日 09:08撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
1/16 9:08
Aコースに合流。200mの階段を登ります。地味にきつい。
まだある。
2016年01月16日 09:11撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1/16 9:11
まだある。
無料休憩所の左に回り牛伏洞窟に向かいます。
2016年01月16日 09:15撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1/16 9:15
無料休憩所の左に回り牛伏洞窟に向かいます。
途中ケージがあったので下りてみたが何もいない。
2016年01月16日 09:17撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1/16 9:17
途中ケージがあったので下りてみたが何もいない。
牛伏洞窟に入ります。
2016年01月16日 09:20撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1/16 9:20
牛伏洞窟に入ります。
奥に鎮座。とりあえず拝みます。
2016年01月16日 09:19撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
1/16 9:19
奥に鎮座。とりあえず拝みます。
山頂に向かう途中にまたケージ。扉が開いているのでそもそもいないんですね。
2016年01月16日 09:21撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1/16 9:21
山頂に向かう途中にまたケージ。扉が開いているのでそもそもいないんですね。
牛伏山山頂。展望台に向かいます。
2016年01月16日 09:22撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
1/16 9:22
牛伏山山頂。展望台に向かいます。
ご好意に甘えて一突き。なかなか豪快な音で鳴ります。
2016年01月16日 09:23撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
1/16 9:23
ご好意に甘えて一突き。なかなか豪快な音で鳴ります。
天狗松
2016年01月16日 09:27撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1/16 9:27
天狗松
牛伏山の牛
2016年01月16日 09:27撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
1/16 9:27
牛伏山の牛
牛伏山の牛の由来
2016年01月16日 09:27撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1/16 9:27
牛伏山の牛の由来
山頂に地図。駐車場にあると非常に助かるのですが。。。
2016年01月16日 09:28撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1/16 9:28
山頂に地図。駐車場にあると非常に助かるのですが。。。
こんな地図もあります。
2016年01月16日 09:31撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1/16 9:31
こんな地図もあります。
展望台
2016年01月16日 09:32撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1/16 9:32
展望台
展望台1階
2016年01月16日 09:40撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1/16 9:40
展望台1階
展望台2階
2016年01月16日 09:39撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1/16 9:39
展望台2階
展望台3階。四方の眺望が絵で書かれています。
2016年01月16日 09:33撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1/16 9:33
展望台3階。四方の眺望が絵で書かれています。
牛伏山山頂、妙義山、浅間山
2016年01月16日 09:37撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
1/16 9:37
牛伏山山頂、妙義山、浅間山
浅間山アップ
2016年01月16日 09:34撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
1/16 9:34
浅間山アップ
白根山
2016年01月16日 09:34撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1/16 9:34
白根山
赤城山
2016年01月16日 09:34撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1/16 9:34
赤城山
榛名山
2016年01月16日 09:35撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1/16 9:35
榛名山
元日に登ってこちらを眺めた子王山
2016年01月16日 09:38撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
1/16 9:38
元日に登ってこちらを眺めた子王山
おぅ! 効くのか!
2016年01月16日 09:40撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
1/16 9:40
おぅ! 効くのか!
裏(表?)から車道に出て、そのままDコースに向かいます。
2016年01月16日 09:41撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
1/16 9:41
裏(表?)から車道に出て、そのままDコースに向かいます。
Dコースに合流。
2016年01月16日 09:49撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1/16 9:49
Dコースに合流。
駐車場奥に白い花が。
2016年01月16日 10:01撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1/16 10:01
駐車場奥に白い花が。
桜?
2016年01月16日 09:58撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1/16 9:58
桜?
桜ですね。冬桜かな。
2016年01月16日 10:00撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1/16 10:00
桜ですね。冬桜かな。
中華そば阿波家さんの「大ロースチャーシューラーメン」
4
中華そば阿波家さんの「大ロースチャーシューラーメン」
「日本三大長谷観音」という言葉に魅かれて立ち寄りました。
2016年01月16日 15:36撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
1/16 15:36
「日本三大長谷観音」という言葉に魅かれて立ち寄りました。
撮影機器:

感想

今日も急遽単独行。
あまり時間は無い、空は雲が多く眺望は期待できない、ということで若御子山(群馬県神流町)を目指して高速に乗ったが、走っているうちに青空が広がってきたので予定を変更し眺望の良い牛伏山に向かう。

牛伏山は登山靴やウェアを購入し本格的に山に足を踏み入れた2座目の山。
この時はD→車道→山頂→A→Bで歩いていたみたいだが、コースの記憶はない。

与えられた時間は90分、ドリームセンターからでは間に合いそうもない。
ということで記憶にある第二駐車場に移動しました。
たまたま選んだBコースは前回歩いていなかったコースだし、洞窟観音やケージも前回訪れていなかったので、新鮮味があり楽しく歩けました。

展望台からの眺望も相変わらずばっちりです。
初めて浅間山を見て感動したのもこの展望台です。
あの時は随分大きく感じていましたが、今回はそれよりは小さい印象を受けました。
これが5年間の慣れなのでしょうか。。。

でも牛伏山、良い山ですね。
次はドリームセンターから登ってみたいと思います。

【動画】展望台からの眺望
https://youtu.be/Owstmzqw7Is

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人

コメント

同じ日に同じ牛伏山に登られたのですね
ヤマタクさん 今晩は
いい湯と申します。
いつも拍手で応援していただいてありがとうございます。
今日はすれ違いでしたね。
同じ駐車場でしたので帰りはふれあいの道で戻りました。
またどこかでお会いしましょう。
2016/1/17 0:41
Re: 同じ日に同じ牛伏山に登られたのですね
iiyuさん、おはようございます。
「いい湯」さんという意味だったんですね

こちらこそいつもレコを見ていただきありがとうございます。
また、iiyuさんの健脚ぶりにいつも驚きを隠せません。
僕は吉井三山は個別には登りましたが、縦走に挑む気合が足りません。。。
昨日は同じ駐車場に一旦は停めて登山口の位置を確認しに行きましたが、その時には既に出発された後だったんですね。
iiyuさんのレコの「縦走未整備ルート」に興味が沸きましたので、機会があれば挑みたいと思います

今年も元気に山行を楽しみましょう
2016/1/17 6:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら