ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 798164
全員に公開
ハイキング
奥秩父

二子山(奥秩父)素晴らしい景色と崖登り

2016年01月16日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:00
合計
5:00
10:30
300
坂本バス停
15:30
登山口駐車場
写真撮影重視のため、ゆっくり登っています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西武秩父→小鹿野役場→坂本BS
※帰りは、車で駅まで送っていただきました。
コース状況/
危険箇所等
ハイキングというより崖のぼり。一部、危険そうな箇所あり。登山ポストは、役場バス停の小屋にあり。自分は電子申請。
その他周辺情報 下山後、西武秩父駅前の蕎麦屋で晩飯。”くるみつけそば”がおすすめ。
西武秩父駅(9:17)→小鹿野役場(10:00)→坂本(10:30)で写真の場所に到着。バスには私以外にもう一人。民家の間を抜けていく感じです。
西武秩父駅(9:17)→小鹿野役場(10:00)→坂本(10:30)で写真の場所に到着。バスには私以外にもう一人。民家の間を抜けていく感じです。
脇に二子山の看板があります。少し進むと二股の分岐がありますが、迷わず左へ行きましょう。
脇に二子山の看板があります。少し進むと二股の分岐がありますが、迷わず左へ行きましょう。
少し歩くと目指す二子山が!まるでアルプスのよう!
少し歩くと目指す二子山が!まるでアルプスのよう!
怪しげな道を進んで行くと写真の林道にぶつかります。奥に見える小屋の真裏が登山口です。
怪しげな道を進んで行くと写真の林道にぶつかります。奥に見える小屋の真裏が登山口です。
意味があるかわかりませんが、一応看板も撮っておきました。
意味があるかわかりませんが、一応看板も撮っておきました。
登山口の奥に数台、車が停められます。4台ほど停まっていましたが、キツそうです。
登山口の奥に数台、車が停められます。4台ほど停まっていましたが、キツそうです。
ゴミはもちろん持ち帰ります。モチのロン。
ゴミはもちろん持ち帰ります。モチのロン。
沢に沿って登っていくい感じです。1月ですが鳥の声と水の音でかなり気持ちいいです。人がいないのがさらに冒険心を掻き立てる感じ。100名山じゃ味わえない雰囲気です。
沢に沿って登っていくい感じです。1月ですが鳥の声と水の音でかなり気持ちいいです。人がいないのがさらに冒険心を掻き立てる感じ。100名山じゃ味わえない雰囲気です。
どんどん登っていきます。途中までは沢沿い。沢から離れたらリボンを目印にすれば、迷いません。
どんどん登っていきます。途中までは沢沿い。沢から離れたらリボンを目印にすれば、迷いません。
両神山でしょうか。上に行けばもっと綺麗にみえるはず!
両神山でしょうか。上に行けばもっと綺麗にみえるはず!
そうこうしているうちに股峠です。まずは東岳をピストンします。
そうこうしているうちに股峠です。まずは東岳をピストンします。
あとから登る西岳。かっこいいですよね。登ってみたくなる山!
あとから登る西岳。かっこいいですよね。登ってみたくなる山!
ここの鎖場ちょっと悩みました。初心者の自分にとっては、どちらの足から出そうか迷いました。(どなたかコメントください)降りるとき、特にヒヤッとしました。慣れてる方なら余裕でしょう。手振れはご容赦ください。
ここの鎖場ちょっと悩みました。初心者の自分にとっては、どちらの足から出そうか迷いました。(どなたかコメントください)降りるとき、特にヒヤッとしました。慣れてる方なら余裕でしょう。手振れはご容赦ください。
鎖場を越え登っていくと、目指す東岳本体が見えてきます。とりあえず端までいきます!
鎖場を越え登っていくと、目指す東岳本体が見えてきます。とりあえず端までいきます!
東岳は先の鎖場以外は特に危険個所なく下山。股峠まで戻り続いて西岳へ。上級者コースがあるようです。
1
東岳は先の鎖場以外は特に危険個所なく下山。股峠まで戻り続いて西岳へ。上級者コースがあるようです。
登っていくと分岐があります。もちろん一般でしょうよ!生きて帰れれば上級チャレンジできますし。ちなみにこの看板にぶつからなかった方がいらっしゃいました。西岳に向かって直進すればこの看板にぶつかります。右へ右へ登るとぶつからず、いつのまにか一般道へ。
登っていくと分岐があります。もちろん一般でしょうよ!生きて帰れれば上級チャレンジできますし。ちなみにこの看板にぶつからなかった方がいらっしゃいました。西岳に向かって直進すればこの看板にぶつかります。右へ右へ登るとぶつからず、いつのまにか一般道へ。
一般道を登りきると左手から上級者コースとの合流、右手に西岳山頂への分岐になります。時間がある方は左手へ行くことをお勧めします。素敵な感じで東岳が見えますので。山頂からの景色より上級者コースを登りうきった場所のほうが景色良かったです。
一般道を登りきると左手から上級者コースとの合流、右手に西岳山頂への分岐になります。時間がある方は左手へ行くことをお勧めします。素敵な感じで東岳が見えますので。山頂からの景色より上級者コースを登りうきった場所のほうが景色良かったです。
上級者コースの方へ行くと、この景色を楽しめます。是非。
1
上級者コースの方へ行くと、この景色を楽しめます。是非。
西岳山頂です。
本当にかっこいい岩山という感じ。気に入りまし。
本当にかっこいい岩山という感じ。気に入りまし。
両神山でしょうか。いつか行ってみよう
1
両神山でしょうか。いつか行ってみよう
山頂から下山します。結論から申し上げると、魚の背鰭ビレみたいな道を行けるところまで行きます。え、降りるんじゃないの?と思いましたが、残念。そう簡単に降ろしてくれません!(笑)
1
山頂から下山します。結論から申し上げると、魚の背鰭ビレみたいな道を行けるところまで行きます。え、降りるんじゃないの?と思いましたが、残念。そう簡単に降ろしてくれません!(笑)
西岳の岩々はこんな感じ。つかみやすい岩です。僕は手袋(滑り止め付き)があったほうがいいと思いました。素手のほうが感触があっていいのですが、岩がのこぎりの歯みたいなので、、、
1
西岳の岩々はこんな感じ。つかみやすい岩です。僕は手袋(滑り止め付き)があったほうがいいと思いました。素手のほうが感触があっていいのですが、岩がのこぎりの歯みたいなので、、、
だいぶ割愛しました(汗)。行けるだけ背ビレを行った後、下りるところがありました。一部鎖場があります。鎖場で僕は足をめいっぱい伸ばしたところがありました(身長174cm)。経験者の方は問題ないのかと思いますが、、、
鎖場降りたら、普通の山道です。鹿よけのフェンス(網)を目印に進みましょう。
だいぶ割愛しました(汗)。行けるだけ背ビレを行った後、下りるところがありました。一部鎖場があります。鎖場で僕は足をめいっぱい伸ばしたところがありました(身長174cm)。経験者の方は問題ないのかと思いますが、、、
鎖場降りたら、普通の山道です。鹿よけのフェンス(網)を目印に進みましょう。
写真のような分岐があります。僕は坂本に戻る予定なのですが坂本がありません。が、迷わず志賀坂峠へ進んでください。
写真のような分岐があります。僕は坂本に戻る予定なのですが坂本がありません。が、迷わず志賀坂峠へ進んでください。
標識を進んでいくと2箇所、鹿よけの網を潜ることになります。
降りながら、自分が登ってきた山を見れるのが最高ですよね。
標識を進んでいくと2箇所、鹿よけの網を潜ることになります。
降りながら、自分が登ってきた山を見れるのが最高ですよね。
道なりにひたすら下ります。ゴールはもうすぐっぽい感じ。
道なりにひたすら下ります。ゴールはもうすぐっぽい感じ。
ゴールです。道路にぶつかりました。道沿いに下ると、登山口付近まで行きます。

帰りは、途中からご一緒させていただいたお兄さんの車に乗せていただけることになりました。バス停ではなく、駐車場まで行き、秩父駅まで送っていただきました。
このレポートを見てくださっているかはわかりませんが、本当にありがとうございました。
自分んもお兄さんみたいになろう。
またどこかでお会いできたらいいなと思うのでした。

おわり
ゴールです。道路にぶつかりました。道沿いに下ると、登山口付近まで行きます。

帰りは、途中からご一緒させていただいたお兄さんの車に乗せていただけることになりました。バス停ではなく、駐車場まで行き、秩父駅まで送っていただきました。
このレポートを見てくださっているかはわかりませんが、本当にありがとうございました。
自分んもお兄さんみたいになろう。
またどこかでお会いできたらいいなと思うのでした。

おわり

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) 携帯 時計 サングラス タオル カメラ サブザック
備考 事前に他の方のブログ、ヤマレコでルートをチェックすることをお勧めします。

感想

低山とは思えない、素晴らしい登山でした。先週の乾徳山もよかったですが、よりスリルがある感じです。高所恐怖症の方以外は、まず問題ないと思いますが、気を抜けない箇所が多いと感じました。

最後に、駅まで送ってくださったお兄さん、ありがとうございました。
また登ろうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:798人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら